美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

関連リンク

美容業界に関する情報・調査を集めた「Beauty総研」サイトに過去掲載されていたインタビュー記事をご紹介いたします。

2013.01.17

Facebookで世界20カ国以上、300万人以上のファンを獲得し、ソーシャルメディア活用の先進例として数々のメディアから注目を集めるファッションブランド「satisfaction guaranteed」。
メイド・イン・ジャパンにこだわったブランディングやソーシャルメディアを活かしたグローバル展開などで同ブランドを率いる佐藤俊介氏に、これからのブランドビジネスの可能性についてうかがいました。

PROFILE

佐藤 俊介(さとう しゅんすけ)

2001年日本大学理工学部建築学科卒業後、バリュークリックジャパン株式会社などを経て、2006年株式会社エスワンオー設立、代表取締役CEO就任。2007年にインターネットを活かしたアパレル事業を開始し、メイド・イン・ジャパンにこだわった「satisfaction guaranteed」をローンチ。2010年シンガポールにSATISFACTION GUARANTEED PTE LTDを設立し、Founder&CEO就任。2011年株式会社サティスファクションギャランティードジャパン設立、 代表取締役社長CEO及び、株式会社エスワンオーインタラクティブ代表取締役会長就任。
「satisfaction guaranteed」は、現在世界20カ国以上、300万人以上のファンをFacebookで獲得し、ファッションブランドでは国内第1位、世界ランキングでも26位を獲得。ソーシャルメディア活用の先進例としてテレビや雑誌など数多くのメディアに取り上げられ、全国で講演も多数行っている。2012年4月にはシンガポールで開催されたAPEC(アジア太平洋経済協力)にて単独スピーチも務めた。

|第1章|ブランド認知には説明のいらないシンプルさが重要

 「satisfaction guaranteed(サティスファクションギャランティード)」は、インターネット広告を展開する株式会社エスワンオー(当時)の一事業として始めました。広告代理店というのは、ブランドの協力者ではありますが、自分たちで実績を作ることはできません。そこで、自らブランドを作れば、クライアントに対して説得力を持って広告提案ができると考えたんですね。

 アパレルブランドを立ち上げる時は、卸の営業をして取扱店を増やし、ある程度のファンができたら直営店を作るというのが一般的な流れだと思います。でも、僕には「アパレル=小売」という発想がなく、「アパレル=ブランド」だと思っていたものですから、いきなり直営店を作ってしまいました。

 有名タレントに着てもらうことをイメージして、スタイリストが集まる代官山にショップをオープン。スタイリストに向けて、携帯電話で僕らのブランドの待ち受け画像をダウンロードしてくれたら、リース料を無料にしますよとPRしました。このPRが功を奏して、スタイリストからタレントさんにも気に入っていただき、有名タレントさんが直接ショップに来てくれるようになり、テレビ番組で着ていただくことができました。

 テレビ番組で着ていただいたものは即日完売。ところが翌日、それらの商品がインターネットオークションに出品されていたのです。その時に、今はインターネットを通じてレアな商品が簡単に買える時代なんだ、実店舗のパワーは思っていたよりもないかもしれないと思い、アジア展開を決意しました。

 当初は中国でと考えていましたが交渉が成立せず、東南アジアに目を向けました。当時、東南アジアでは、アメリカで流行っていたSNSのFacebookが急速に普及していて、これをアジア展開のツールとして活用することにしたんですね。Facebookには企業やブランド、アーティストが情報発信する「Facebookページ」(当時はファンページ)があるのですが、その頃はFacebookページを持っている企業やブランドはほとんどありませんでした。

 日本のブランドのFacebookページでファンを獲得していたのは、「ISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ)」や「Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)」で1000人程度、ニューヨークで人気のあった「APE」が3万人ほど、ファーストリテイリングの「ユニクロ」が8万人程度でした。そこで、10万人以上のファンを獲得できれば、日本一のブランドになれると思い、これらのブランドをベンチマークして、2010年にsatisfaction guaranteedのFacebookページを立ち上げました。

 すると、satisfaction guaranteedのFacebookページは、東南アジアの人から多くの「Like(いいね!)」を集めました。ブランドに対するファーストインプレッションが非常にシンプルだったことが要因だと思います。まず、satisfaction guaranteedというブランド名。これは日本では覚えづらく、ブランド名を決める時にも反対されたのですが、世界では「100% Satisfaction Guaranteed(100%の満足を提供します)」という言葉がよく使われています。また、「Made in Japan」というコピーも打ち出しました。そして、最もこだわったのが、ブランドのロゴです。一目見て忘れないことが大切で、僕は普遍的なダイヤモンドと骨を組み合わせたロゴを採用しました。僕らのブランドがやっていることはマニアックでニッチでわかりづらくても、この3点セットで「高品質でおしゃれな日本のブランド」ということがイメージできる。この説明のいらないシンプルさは、どんなビジネスにおいても重要だと思いますね。

 2012年の頭にはファンが100万人を超え、年末には300万人を突破。今でも増え続けています。ファンの内訳としては、99%が東南アジアの人たち。日本人はあまりいません。 第三者機関が発表しているファッションブランドの世界ランキングには、「Ralph Lauren(ラルフローレン)」「COACH(コーチ)」「Armani(アルマーニ)」「FENDI (フェンディ)」といった誰もが知っているブランドが並んでいますが、100位以内でみんなが知らないブランドというのは、satisfaction guaranteedくらいなんですね。逆に言えば、インターネットでこれだけファンを抱えて展開しているファッションブランドはうちしかないと言える。海外の人には恐らく、satisfaction guaranteedは日本でとても有名なブランドだと思われているでしょう。

 ただ、正直に言えば、僕らはモノ作りに関してはあまりよくできていませんでした。それでも、モノ作りは好きだし、インターネットのことは熟知している。それならば、僕らはライセンサーとしてブランドを提供して、モノ作りを得意とする企業と組んで、世界を目指そうという方向に舵を切り直しました。現在は、店舗販売やモノ作りからは退き、ブランドビジネスとソーシャルビジネスの二軸に特化しています。

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

受付中のセミナーSEMINAR

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!