美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

関連リンク

美容業界に関する情報・調査を集めた「Beauty総研」サイトに過去掲載されていたインタビュー記事をご紹介いたします。

2013.01.17

Facebookで世界20カ国以上、300万人以上のファンを獲得し、ソーシャルメディア活用の先進例として数々のメディアから注目を集めるファッションブランド「satisfaction guaranteed」。
メイド・イン・ジャパンにこだわったブランディングやソーシャルメディアを活かしたグローバル展開などで同ブランドを率いる佐藤俊介氏に、これからのブランドビジネスの可能性についてうかがいました。

PROFILE

佐藤 俊介(さとう しゅんすけ)

2001年日本大学理工学部建築学科卒業後、バリュークリックジャパン株式会社などを経て、2006年株式会社エスワンオー設立、代表取締役CEO就任。2007年にインターネットを活かしたアパレル事業を開始し、メイド・イン・ジャパンにこだわった「satisfaction guaranteed」をローンチ。2010年シンガポールにSATISFACTION GUARANTEED PTE LTDを設立し、Founder&CEO就任。2011年株式会社サティスファクションギャランティードジャパン設立、 代表取締役社長CEO及び、株式会社エスワンオーインタラクティブ代表取締役会長就任。
「satisfaction guaranteed」は、現在世界20カ国以上、300万人以上のファンをFacebookで獲得し、ファッションブランドでは国内第1位、世界ランキングでも26位を獲得。ソーシャルメディア活用の先進例としてテレビや雑誌など数多くのメディアに取り上げられ、全国で講演も多数行っている。2012年4月にはシンガポールで開催されたAPEC(アジア太平洋経済協力)にて単独スピーチも務めた。

|第4章|ソーシャルメディアは「three tion(スリー ション)」で使い分けを

ソーシャルメディアは「three tion(スリー ション)」で使い分けを

 ソーシャルメディアを活用する時は、利用目的を明確にすることが重要です。そして、その目的にあったツールを選ぶこと。そのためには、各ツールの強みを知っておくことも必要です。極端なことを言うと、FacebookなりTwitterなり、そのツールをやったことがない人が運用するというのはあり得ない。やってみないとなかなかわからないものなんですね。satisfaction guaranteedのFacebookページで多くのファンを獲得できたのは、僕ら自身がソーシャルメディアをずっとやってきて、そのうえで運用したことも大きかったと思います。

 僕は講演などで、ソーシャルメディアは「three tion(スリー ション)」で切り分けて考えるべきだと話しています。「communication(コミュニケーション)」「information(インフォメーション)」「promotion(プロモーション)」の3つですね。具体的には、コミュニケーションを取る場合はFacebookで、伝えたい情報を発信する場合はTwitterで、モノを売るためのプロモーションはホームページで、となります。コミュニケーションツールであるFacebookでインフォメーションばかり流すと嫌われますし、140文字しか投稿できないTwitterでコミュニケーションを取ろうとすると失敗します。

 ヘアサロンなどのショップの情報を発信するなら、Twitterが適していると思います。今は「情報×時間」が求められる時代で、リアルタイム性が非常に重要です。Twitterはそのリアルタイム性が高いツールなんですね。例えば「今から来てくれた人には30%オフにします」といった情報が流せるわけです。これをホームページで告知しても意味がありません。

 美容業界では、「LINE」を活用するのもいいんじゃないかなと思います。LINEは連絡先を知っている友達同士が繋がるSNSなので、拡散はしないものの、その分、深いコミュニケーションが図れるのがウリで、若い世代に浸透しています。

 例えば、ローソンはLINEでクーポンを発行して非常に成功しています。いわゆる「O to O(online to offline)」ですね。O to Oでは割引クーポン共同購入サイト「グルーポン」が先進事例で、美容業界でもわりと使われていたと思いますが、LINEも成果を挙げているので、検討してみるといいかもしれません。

 Facebookは今や世界の共通言語になっていますが、日本全国でそうなっていくかというと、それは難しいと思っています。東京や大阪、福岡、札幌といった都市では広まっても、地方とはかなり事情が違ってきます。スマートフォンに対するリテラシーに差があったり、使用しているアプリケーションが違っていたり。また、日本はメディア大国で、テレビ局や大手広告代理店などの力が圧倒的に大きいので、ソーシャルメディアがその牙城を崩すことはできないというのが正直なところでしょう。ただ、LINEは始まってから1年半程度で3000万人近いユーザーを抱えるまでになっています。これまでとは違ったスピード感で新しいツールが入ってくる可能性もありますから、常にチェックはしておいたほうがいいと思いますね。

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

受付中のセミナーSEMINAR

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!