美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

関連リンク

美容業界に関する情報・調査を集めた「Beauty総研」サイトに過去掲載されていたインタビュー記事をご紹介いたします。

2013.09.24

「エシカル・ジュエリー(環境や社会に配慮した宝飾品)」。2009年、日本ではまだなじみの薄い言葉を旗印にアクセサリーブランド「HASUNA」を立ち上げた。「世界から貧困をなくしたい」思いを胸にひた走り、現在、伊勢丹新宿店内などに3店舗を構える。業界で前例のないチャレンジにいかにして取り組んだのかを、お話いただきました。

PROFILE

白木 夏子(しらき なつこ)

1981年鹿児島県生まれ、愛知県育ち。2002年から英国ロンドン大学キングスカレッジにて、発展途上国の開発について学ぶ。卒業後は国連人口基金ベトナム・ハノイ事務所とアジア開発銀行研究所にてインターンシップを経験。投資ファンド事業会社を経て、2009年4月HASUNA Co.,Ltd.を設立、代表取締役に。エシカル=環境や社会に配慮したジュエリーブランドを中心とした事業を展開。2011年3月に南青山店をオープン、2012年7月に名古屋栄、2013 年3月伊勢丹新宿店内に進出。日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2011キャリアクリエイト部門受賞。同年、世界経済フォーラム(ダボス会議)が選ぶ日本の若手リーダー30人、『AERA』の「日本を立て直す100人」に選出。

|第2章|常識破りなジュエリーづくりは、すべて体当たり

LOUNGE-ZERO_vol.5_kouen_page2_001-1024x682_r

 そうして試行錯誤があって、2009年4月にHASUNAを立ち上げました。でも、立ち上げても、そう簡単にはいきませんよね。ジュエリーってどういうプロセスで作るか想像できますか? たとえばネックレスを作るとすると、まず御徒町にいっぱいあるような石の問屋さんで石を買います。そこで、「この石、どこから来てるんですか?」と聞く。でも、鉱山まで言える人は、0人でした。一軒一軒回って、インド人の人、日本の人、いろんな国の人に聞いた。「このルビーは? このダイヤは?」って。誰に聞いても、「ブラジルだね」「ミャンマーだね」って国まではわかる。でも、「私、採れた鉱山に実際に行けますか?」と聞いても、イエスと言う人はいない。「どうしてこの子は、そんなこときくんだ?」という反応でした。

 何かがおかしいと思いませんか? スーパーに行ったら、100円200円で生産者の見える野菜が売っているのに、一粒数百万の物がわからない? 「業界の常識だから」で、誰も聞かないし、疑問にも思わない。暗黙の了解でまかり通っていることがおかしい。「この状況を変えないといけない」と思いました。問屋さんに行って石を買っても、私のやりたいことができない。働いてる人たちが、気持ちよく働いているかが見えない。どうしたらいいか? ダイヤモンドのディーラーも問屋も使わないで、自分でやるしかない。

 友人知人を頼って、「どんな情報でもいいから欲しい」と伝えました。エシカルー環境に配慮して、鉱山で働いている人がちゃんとお金もらえて、子どもたちが学校に行けて、幸せに働けるようなジュエリーを私は作りたい。オーナーさんや職人さんを知っていたり、少しでも情報があったら下さい、とメールや電話をしました。

 すると、少しずつ情報が入ってきた。まず最初は、貝殻を加工する工房、そして、牛の角を研磨する人たちの工房。そういういわゆるジュエリーではない小さな工房だったけど、とりあえず目の前にあるところから進めようと、貝殻や角を買い付け、ジュエリーコレクションを作りました。アーティストや職人って、すごく地位が低く扱われているんです。国内では買い叩かれて、彼らはお金をあまりもらえていなかった。買い付けることで、現地の職人さんが誇りを持って生きていけるようにしたいと考えました。

 そうやって一つ一つ資材の調達が始まって、ベリーズ、ルワンダ、ボツワナ、カナダ、コロンビア、ボリビア、パキスタンなど多くの国から、様々なものが調達できるようになってきました。必ず現地に実際足を運んで、話をして調達して来ます。

LOUNGE ZERO_vol.5_kouen_page2_002

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

受付中のセミナーSEMINAR

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!