【コロナ後の美容消費①】「美容財布」の優先順位がUP!

vol3main01

ホットペッパービューティーアカデミーで発表するデータを研究員の解説や事例を交えながら、ご紹介するページです。前回は、「女性の髪悩み」について。

今回は調査「美容消費係数2020年10月~12月」「美容センサス2020年下期【資料編】」の中から、「コロナ後(※)の美容消費」について3回の連載で解説します。

※コロナ後=2020年4月の外出自粛要請が出された以降を指します。(以下、同)

新型コロナウイルス感染症の拡大が景気や消費に与えた影響は非常に大きいですが、美容消費にはどんな影響があるのでしょうか?

(解説:ホットペッパービューティーアカデミー研究員 田中公子)


外見に対する改善意欲は、コロナ後も上昇!

「髪型」「むだ毛」「顔のパーツ」などに対して、女性に「お金や時間を使って改善したいですか?」と聞いたところ、直近3カ年で上昇傾向に。

#DATA:
お金・時間をかけて改善したい美容のパーツ


3-1-3

女性N=6,600(15~69歳)

2020年は8月の調査結果です。このことから「髪」「体」「顔」の美容のパーツに対して、コロナ禍も外見に対して「お金を使って改善したい」という意欲が上がっていることが分かります。


「美容財布」の優先順位がUP!

次に、家計の中で美容消費に対する「優先順位」が分かるデータをご紹介します。

#DATA:
美容消費係数(最新値:2020年10月~2020年12月)


3-2

※総務省「家計調査」より、ホットペッパービューティーアカデミーによるデータ編さん
(毎年、1-3月/4-6月/7-9月/10-12月の四半期平均の推移)

このグラフは「美容消費係数」と言って、家計に対する理美容消費の割合の3カ月ごとの平均推移です。理美容消費というのは、「理美容サービス」+「理美容用品」、つまり、「サロン消費」と「モノ消費」です。

最新(2020年10月-12月)の美容消費係数からは、過去5年間の同時期と比較して最も高いことが分かります。さらに、過去5年間の推移を見ても、上昇傾向にあります。

つまりコロナ禍の中で、家計の中での理美容消費に対する優先順位は、上がっていると言えるのです。


~次のページ~
【コロナ後の美容消費②】「改善・時短」ニーズが上昇