学ぶ。つながる。発信する。美容の未来を創る場所。
参加型セミナー詳細
会議の仕切り方
・ミーティングをしても、スタッフが意見を出してくれない
・会話ははずむが、話がそれて決めたいことが決まらない
・もっとスタッフに仕事に積極的になってもらいたい
1.質の良い会議を行うための基本
やってしまいがちな「良くない会議」と、こうすればスタッフに活気が出る「より良い会議」の違いを解説。良い会議で得られるメリットや、良い会議が持っている要素について学んでいきます。
2.自店舗の会議の状態をチェックし、どこに改善ポイントがあるかを知る
アンケートに答えることで、自店舗の会議レベルをチェックします。
3.活発な会議のために必要なスキル
スタッフが意見を出し合い、活発な場づくりに必要な「質問」や「共感」のスキルについて解説します。
サロン店長・リーダーなど、このセミナーを受講した方の感想をご紹介します
現状できていないことを把握した上で、今後取り組むべきポイントが具体的に分かって良かった。
今まで自分が1番苦手だった部分について学べました。 具体的な例も織り交ぜてあって分かりやすかったです。
勉強になりました。自分が無意識に使っていた話し方の良い点・悪い点を知る事が出来ました。
いつもなら店長である自分主体でしたが、スタッフ全員を巻き込んで行うイメージが持てました。
セミナーで学んだことを活かし、前向きな会議にしていきたいです!役割分担や自分の立場も考え行動していこうと思います。
ページトップへ