【調査】男女で異なる⁉リラクゼーションサロン利用を徹底解説!<前編>
お正月休みが終わり、「休み疲れの体をスッキリ」するために、リラクゼーションサロンに興味を持つ方が増える季節かもしれませんね。今回は、「美容センサス2022年上期<リラクゼーションサロン編>」より「もみほぐし・リフレ・整体など」の[着衣の施術]に関して前後編で解説します。(解説:ホットペッパービューティーアカデミー研究員 田中公子)
サロンの利用率は女性が12.4%、男性は10.4%
Q.1年以内のリラクゼーションサロンの利用率は?[着衣の施術]
![](http://hba.beauty.hotpepper.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/column20230117-1-e1673903550850.png)
出典:美容センサス2022年上期<リラクゼーションサロン編>
利用ピークの年代は、男女で異なる!
Q.【年代別・抜粋】1年以内のリラクゼーションサロンの利用率は?[着衣の施術]
![](http://hba.beauty.hotpepper.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/column20230117-22-e1673925969390.png)
出典:美容センサス2022年上期<リラクゼーションサロン編>
なお、40代では男性の利用が女性に逆転。女性と比べると、男性は30代・40代でサロン利用が高まります。30代・40代というと、仕事でキャリアアップされたり、責任あるポジションに就かれる方も!
一方、仕事が充実する中にも「20代の頃と比べると代謝が下がってきたな」など実は体に悩みをもつ30代・40代男性が増えているかもしれませんね
女性VS男性!?年間利用回数が高いのは?