ホットペッパービューティーアカデミーで発表するデータを研究員の解説や事例を交えながら、ご紹介するページです。
調査「美容センサス2020年下期」の中から、「男性のメイクアップアイテム購入」について3回の連載で解説します。
1回目の記事では、男性のメイクアップアイテム購入率がコロナ後も上昇していること
を書きました。今回は「20代男性に人気のメイクアップアイテム」をご紹介します。
20代男性に人気のメイクアップアイテム、購入1位は?
【20代男性のメイクアップアイテム購入率】
※N=1,200(20~29歳)、各アイテム単一回答
男性のメイクアップアイテムの購入率をけん引するのは20代。
なんと1位~11位まですべて購入率が10%を超えているのです!つまり、20代男性の10人に1人以上は、1年以内にメイクアップアイテムを購入している!ということ。
前年からも購入率が増加しています。背景には、韓流メイクの流行の影響もあるかもしれませんね。
さて、気になる1位は「下地」(16.3%)。前年から6.1ポイントも伸びていることにも注目!
2位は「コンシーラー」(15.8%)。
実は昨年の人気ランキングから大きく変わっているんです。
20代男性の「下地」「コンシーラー」の購入が急増!
2019年と2020年の20代男性のメイクアップアイテムの購入ランキングをそれぞれ見てみましょう。
【2019年・2020年のメイクアップアイテム購入率トップ5】
※各年N=1,200(20~29歳)、各アイテム単一回答
2019年の1位は「ファンデーション」2位は「フェイスパウダー」。「下地」や「コンシーラー」は2019年にはトップ5にも入っていませんでした。この2つのアイテムは2020年に急増しているんです。
私は「下地」の購入率が、2020年に16%を超えたことにも注目しています。マーケティング用語で、商品が一般に広く普及するために超えるべき壁を「キャズム」といいますが、それが16%。
普及率が16%を超えると一気に利用が広がるんです。
男性の下地使いが「当たり前化」する、そんな日も近そうです。
—————————————————————————————————————————————————————–
Editor’s NOTE
コロナ後も上昇した男性のメイクアップアイテムの購入。
でも1位の下地の購入率も、まだ16%を超えたばかり。女性と比べると、まだまだ未経験者も多く、白地が大きいマーケットです。
メイクアップアイテムの購入から見ても分かる通り、男性の美容意識が上がっていることは、実は美容サロンにとっても、大きなチャンス!
次回は、「男性美容のカギを握るのは、美容サロン」というテーマでお伝えします。
●関連する連載はコチラ●
【コロナ後のメンズ美容①】男性のメイクアップアイテム購入率が上昇!
【コロナ後のメンズ美容③】男性美容のカギを握るのは、美容サロン!
—————————————————————————————————————————————————————–
【文責】
ホットペッパービューティーアカデミー
研究員・田中公子(たなかきみこ)
調査研究員として、2012年から活動。男女1万3,200人の経年調査「美容センサス」をはじめとした、カスタマーの美容サロンに対する利用行動・意識調査や、美容消費の兆しを発信
セミナー講演、業界誌・一般誌・TVなど取材多数。(共著『美容師が知っておきたい50の数字』『美容師が知っておきたい54の真実』(女性モード社)ほか)
—————————————————————————————————————————————————————–