訪問理美容サービスに関する利用実態調査2023
訪問理美容サービスは、高齢などで外出が困難な方に対し、自宅や介護・福祉施設に理美容師が訪問し、ヘアカットなどの理美容メニューを実施するサービスです。ホットペッパービューティーアカデミーでは、2015年より訪問理美容サービスに関する調査を実施しています。
訪問理美容サービスの利用率は2年連続で上昇!さらに、利用者家族の47.1%が訪問理美容サービスによる介護状態の改善を実感していると回答!
急速な高齢化を背景に、訪問理美容に対するニーズの拡大がうかがえる調査結果となりました。

研究員コメント

ホットペッパービューティーアカデミー研究員 服部美奈子
「直近1年以内に訪問理美容サービスを利用した方」の割合が0.9pt上昇し、28.0%になりました。ヘアカットの平均料金は前年からほぼ横ばいですが、カラー/パーマの平均料金は上昇。高価格帯の訪問理美容事業者の増加や、物価高による価格改定の影響が感じられます。今回初めて「訪問理美容サービス利用によって、要支援/要介護状態の改善につながったと思うか」という設問を追加したところ、利用者のご家族の47.1%が「そう思う」と回答しました。サービス利用後の変化としては「笑顔になる」49.5%、「活力があふれた様子になる」22.5%、「会話が活発になる」20.9%など、ご本人だけでなく、ご家族にとっても嬉しい変化が起きています。
※メディア取材はコチラよりお問い合わせください。
