美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

2018/02/28

リクルート2018年トレンド予測発表「来るスマ美容師」裏話

高齢者がいる場所にスマイルを届けに来る「来るスマ美容師」。
今年注目の「来るスマ美容師」発表の裏側をご紹介します。

リクルートでは毎年年末に、美容や飲食、住宅などに関して翌年のトレンド予測とトレンドを表すキーワードを発信しています。2018年の美容領域でのキーワードは「来るスマ美容師」。なぜ今年、「来るスマ美容師」がトレンドになると予測したのか、その影響をどう考えているかなど、本アカデミーの研究員がお答えします。

服部 美奈子

ホットペッパービューティーアカデミー研究員。
2008年リクルート(現リクルートホールディングス)入社。前職では、埼玉県内ヘアサロンにて美容師として従事。都内主要エリアのホットペッパービューティー営業組織に所属し、社内営業メンバー対象の研修にも携わる。全国で講師を務めるほか、美容業界で「訪問美容」「女性活躍」を広める活動「未来会議」を担当。

「来るスマ美容師」というキーワードの意味は? また、キーワードにした理由は?

高齢者をはじめとした、美容室に行くことが困難な方々のもとへ「スマイルを届けに来る美容師」という意味が込められています。

「スマイル」というワードを入れたのは、我々が訪問美容の現場への取材を通して、たくさんのスマイルと出会ってきたからです。介護施設やご自宅に美容師が訪れると、利用者の方はキレイになった自分を鏡で見て笑顔になります。その笑顔を見て、職員やご家族の方、そして美容師さん自身も笑顔になります。職員やご家族の方にとって介護は大変なことも多いですが、美容師がやって来る日はみんなが笑顔になり、非日常を味わえる特別な日にもなるようです。

もうひとつは、「来るスマ」の語感は「カリスマ」にかけています。若い頃からおしゃれに敏感で、年齢を経てもキレイでいたい高齢者の方が増えています。ですから、よりおしゃれなヘアスタイルが求められてくる。訪問美容のカリスマ美容師という意味を込めました。

施術だけでなく、美容師との会話も利用者の元気につながっています

リクルートがなぜ、トレンドのキーワードとして「来るスマ美容師」を選んだのですか?

ホットペッパービューティーアカデミーでは、美容業界全体の活性化を目指して活動を行っています。2015年からは、NPO法人全国福祉理美容師養成協会(ふくりび)とともに、訪問美容に関する情報発信をスタートしました。

こうした活動の中で、訪問美容を展開する全国のサロン事例が増えてきました。また、2016年から美容師法で定められている、訪問美容の対象者が拡大。さらに今年は介護保険法の改正などもあり、介護業界全体が注目されることが予想されています。訪問美容は介護保険の対象外とはいえ、介護周辺のさまざまなサービスに関心が高まると考えています。

我々は美容技術は提供できませんが、情報を拡散することで業界のサポートをしていきたいという想いで、「来るスマ美容師」をトレンドワードとしました。

ホットペッパービューティーアカデミーは、美容サロン向けに訪問美容のイベントも実施しています

なぜホットペッパービューティーアカデミーで「訪問美容」に取り組んでいるのですか?

日本の少子高齢化の波は、美容業界にも影響し始めています。人口比率の高い中高年のお客さまが、今後高齢化により、サロンに足を運べなくなるケースが増えることが予想されます。お客さまと生涯おつきあいするために、訪問美容はますます必要とされていきます。

一方で、少子化とともに、サロンでの働き手が減少しています。美容業界の人手不足はますます深刻化していく恐れがあります。新卒で美容師を目指す若者が減少する中で、結婚や子育てで一度退職した美容師の新たな活躍の場として、訪問美容は大きな可能性を秘めています。また、サロンワークよりも、拘束時間が少なく済む訪問美容を取り入れることで、女性美容師たちが退職せずに仕事を続けられるきっかけにもなると考えています。

このように、マーケット、人材確保の両面から、本アカデミーでは訪問美容に注目しています。

「来るスマ美容師」をトレンドワードとすることで、業界にどのような影響があると思いますか?

訪問美容の可能性や、すでに取り組んでいる方々の事例をご紹介することで、漠然と訪問美容に興味をもっている方々にとって、一歩踏み出すきっかけになればと考えています。

また、育児中の美容師の方だけでなく、今後、ご自身が親の介護などが必要になるなど、働き方が制限されることは、男女問わず誰にでも起こりうることです。そのようなときでも、訪問美容なら限られた時間の中で続けることができるので、新しい働き方の提案につながると思います。

さらに、お客さま側にも訪問美容の存在を広く知ってもらうことで、自宅介護をしている方々からのご依頼が増える手助けになればと期待しています。

「訪問美容は美容業界がかかえるさまざまな課題解決につながる」と服部研究員は語る

「訪問美容」について、今後ホットペッパービューティーアカデミーではどのような活動を予定していますか?

『訪問理美容アクションBOOK』を2月25日に発行しました。既刊の『訪問理美容スタートBOOK』が教科書的な存在であることに対し、今回の『アクションBOOK』は、ワークブック形式で、より実践的・具体的な内容になっています。訪問美容に一歩踏み出すために考えるべきことを、書き込みながら読み進めていけるので、ぜひご利用いただければと思います。

また、東京、大阪などで毎年2回程度行っているセミナーも継続して実施していきます。Web上でも引き続き、訪問美容を展開する全国のサロンや美容師の事例紹介をしていきます。

高齢化が加速する中、訪問美容はますます必要とされるサービスとなるはずです。全国各地で訪問美容に取り組むサロンが増えれば、「いつまでもキレイでいたい」という高齢者の希望にこたえていくことができます。
そんな地域やお客さまにずっと必要とされる、地域密着型のサロンが全国に増えることを我々も願っています。今年のトレンドに留まらず、いずれ「来るスマ美容師」が当たり前の世の中になるように、今後も活動し続けていきたいと考えています。

書籍のご紹介

『訪問理美容アクションBOOK』(女性モード社刊、2000円+税)

本のご購入はこちら


「訪問美容」の基礎知識や、取り組んでいるサロン・美容師の事例はこちらからご覧いただけます

「訪問美容」トップページへ

コレカラ会議一覧へ

調査カテゴリ

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!