美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

関連リンク

美容業界に関する情報・調査を集めた「Beauty総研」サイトに過去掲載されていたインタビュー記事をご紹介いたします。

2012.01.24

経営難に陥った老舗温泉旅館やリゾートホテルを次々と再生に導き、「リゾート再生請負人」と呼ばれるようになった、星野リゾート社長の星野佳路氏。「リゾート運営の達人になる」というビジョンを掲げ、自ら行った星野リゾートの組織改革の秘訣は、変革が求められている美容業界でもきっと参考になるはずです。

PROFILE

星野 佳路(ほしの よしはる)

1960年長野県生まれ。慶応大学経済学部卒業後、米国コーネル大学ホテル経営大学院修士課程修了。1991年株式会社星野温泉(現星野リゾート)社長に就任。以来、「リゾート運営の達人になる」というビジョンを掲げ、「もう一つの日本」をテーマにする滞在型リゾート「星のや」、高級温泉旅館「界」、ファミリーをターゲットとするリゾートホテル「リゾナーレ」などのブランドを全国に展開。

|第5章|仕事の喜びを共有し、社員満足度を高める

仕事の喜びを共有し、社員満足度を高める

 最後に4つ目のキーワードが「醍醐味満喫」です。私たちサービス業においては、毎日の仕事が楽しいかどうかが、スタッフのモチベーションに大きく影響します。特に私たちのような地方の旅館となると、リクルーティングが大変な分、従業員満足度が大切になります。社員を満足させることができれば、社員が顧客を満足させる。そう考えることが重要だと思っています。

 では、私たちの仕事の醍醐味とは何でしょう? みなさんのスタッフにも聞いてみてください。私たちは「この仕事をやっていて『よかった』と思うのはどんなときですか」と、アンケートで尋ねてみました。その結果、「お客さまに喜ばれたとき」が最も多い答えでした。「給与が上がったとき」などもうれしいはずなのですが、それは3カ月くらいまでで、その後はもっと上げてほしいと思ってしまうようです。

 お客さまにほめていただくと、スタッフのモチベーションは上がります。自分の会社に対してプライドを持ち始め、職場に対して自宅のように愛着を持つようになるのです。ところが、日本人は人をほめるのが得意ではありません。海外のお客さまは、チェックアウトの際などに「素晴らしかった」などとよく言ってくださいますが、 日本人のお客さまは難しい顔をされていることがあります。ご満足いただけなかったのかと気になって声をかけてみると、「よかった」と言ってくださるのですが。  そこで私は、まず、お客さまの満足度調査を実施するようにしています。みなさんの中にも顧客満足度調査をしている方は多いと思いますが、その理由を考えてみてください。なぜかというと、大半の経営者が顧客満足度調査で気にするのは、クレームだからです。クレームに目がいくと、その顧客を誰が担当したのかと犯人探しが始まり、スタッフのモチベーションは下がります。

 不満を持っているお客さまは、平均すると全体の5〜6%です。それ以外の95%程度のお客さまは、何かしら評価してくださいます。これは私たちだけではなく、みなさんの美容サービスでもそうでしょう。経営者がやるべきことは、ネガティブな意見ではなく、お客さまが評価してくださっていることを共有することなのです。

 サービス業界で大切なのは、トップボックスと呼ばれる「ひじょうに満足」してくださっているお客さまの比率をどの程度の割合で維持するかを決めることです。この層が重要顧客であり、リピーターです。それから、トータルネガティブと呼ぶ「満足していない」人を、ある程度の比率に抑え込むこと。この2つがオペレーション上、重要になってきます。どちらかと言えば、トータルネガティブを10%以内、できれば5%程度まで抑え、それからトップボックスの比率を上げていけるといいでしょう。

 私も社長就任当時は、やっと入社してくれた社員に対して、顧客満足度調査で得たポジティブな情報を積極的に共有していました。そのほうが、社員の満足度も上がりますし、不満もなくなっていきます。人間は、ポジティブ・リ・エンフォースメントという心理学上の作用が働いて、ほめられるとそれをもう1度やろうとします。 逆に、怒られれば避けようとする。顧客に怒られ続ければ、目を見ようとしなくなります。ですからぜひ、いい情報はどんどん共有するようにしてみてください。

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

受付中のセミナーSEMINAR

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!