美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

関連リンク

美容業界に関する情報・調査を集めた「Beauty総研」サイトに過去掲載されていたインタビュー記事をご紹介いたします。

2014.02.03

日本支社長としてリッツ・カールトン大阪・東京の開業を成功に導き、現在は「人とホスピタリティ研究所」代表として活躍される高野 登氏。人の成長を核とした組織や理念づくりに携わる氏に、リーダーとしての心構え、感性の磨き方についてお話いただきました。

PROFILE

高野 登(たかの のぼる)

1953年、長野県戸隠生まれ。ホテルスクール卒業後、’74年にニューヨークに渡りホテル業界に就職。
’82年、念願のNYプラザホテルに勤務し、 ’90年にはリッツ・カールトンに移籍。サンフランシスコの開業に携わり、米国西海岸やシドニーでの開業をサポートする。
ホノルル・オフィスを開設後、’94年、日本支社長としてリッツ・カールトンの日本におけるブランディング活動を行う。大阪、東京の開業に携わり、09年9月に退社。10月、長野市長選に出馬。現職に 651 票差に迫るも惜敗。
2010年1月 人とホスピタリティ研究所 設立。企業や組織の成長は、そこで働く人の成長。その成長はリーダー自らが示していくことが不可欠というテーマのもと、現在は「100年先を見据えて続く会社、100年先も残る理念」作りを目指し、【寺子屋百年塾】を全国各地(長野/東京/九州など)で精力的に行っている。

|第3章|センターピンを見極めれば成功する

SONY DSC

  「センタリングを外さない」とはどういうことなのか?センターピンのお話をしたいと思います。センターピンとは、ボーリングの真ん中のピン。ストライクの必要条件は、この1番ピンと言われる真ん中のピンを外さないこと。美容の、化粧品の、ホテルの、センターピンは何かが見えていない人がいます。
今度やろうとしているイベントのセンターピンってなんだろう?私たちが提供したいもののセンターピンってなんだろう?そう考えると見えてくるものがあります。

 たとえば、口紅。以前口紅工場を見学させてもらったんですが、原料から扱っているセクションの人たちは、口紅のことを「素材」と呼んでいることに気が付きました。ベルトコンベアーで形になっていくところでは、「製品」。次に箱詰めにされて出荷するところは、「商品」。化粧品の棚に並べて初めて、「口紅」として売られる。でもそこに買いに来る人は、口紅ではなく、「夢」や「物語」を買っている。

 このことに気付いている化粧品店とそうでない化粧品店があります。たぶん、皆さんの業界のお仕事も、お客様にとってのセンターピンと自分たちのそれの照準を見誤っていないかがポイントなんじゃないかな。人にとって、“美”ってものすごく大事ですよね。歴史の中で長く賞賛されてきたものは、絵画の世界においても彫刻の世界においても、感覚的にも感傷的にも、美意識しかないと思うのです。これを、ビジネスとしてどう捉えていくのか。大きなポイントですよね。

 間違って、お客様が求めているセンターピンでなく、自分たちが伝えたくてしょうがないほうのメッセージを伝えたときに、「あなたから買いたくない」と思われてしまう可能性がある。だから、「日常の中で、ちょっとしたことに目を向けてごらん?何気ないところにヒントがあるよ」と私は伝えます。全部自分の仕事に関係あるかっていうとそんなことは考えなくていい。でも、全部自分の感性を高めることにつながっていくならいいでしょう?感性のアンテナを高くして、レーダーをぴかぴかに磨いて、お客様のメッセージを取りに行くと仕事は楽しくなる。

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

受付中のセミナーSEMINAR

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!