美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

関連リンク

美容業界に関する情報・調査を集めた「Beauty総研」サイトに過去掲載されていたインタビュー記事をご紹介いたします。

ヘアサロン領域

2013.05.08

福岡・天神に店舗を構えるswitch。「全国就職したいヘアサロンランキング」で、毎年上位にランクインすることでも知られています。
地域に根ざしたあたたかさと、洗練されたデザインを次々アウトプットするデザイン力。両輪を回転させ、福岡のトップランナーであり続けるswitchのオーナー、隈本さんにお話を伺いました。

PROFILE

隈本 達也

熊本県出身。大村美容専門学校卒業後、福岡市内数サロンを経て、1997年田中征洋氏と共に福岡市天神に「switch」を設立。1店舗のサロン形態に拘り15年目を迎え、100坪セット面28席のスタッフ20数名のサロンに。オープン当初より美容業界誌などに取り上げられ、九州・福岡では常に注目度の高いサロンの代表を勤める。業界誌のアンケート、「全国憧れの美容室ランキング」では11位と東京のトップサロンに並んで上位の人気。
スタイリストとしてもサロンに立ち、同サロンのビジュアルワークを手がけ、その一環で始めたカメラワークの世界観には定評がある。サロンのお客様を撮り下ろした「yellow[girls]」が好評。美容業界でも、サロンブランドづくり、集客・広報の成功事例として、その取り組みに注目が集まっている。

|番外編|ぶらり街歩き ~隈本さんが切り取った“東京”~

「福岡という街の中での美容室のあり方」をオープン時から考えて経営をしていらっしゃる隈本さん。
対談を終えた野嶋が「そんな隈本さんは、東京という街をどのように見るのだろう?」と企画し、 実現したのが、野嶋&隈本さんのぶらり東京街歩き。
東京の話題のエリアを歩き、気になる風景をカメラにおさめつつ、 隈本さんの目にうつる「街」と、美容の関係をざっくばらんに話してもらいました。

【六本木ヒルズ→麻布十番→東京ミッドタウン→国立新美術館】

最初に案内したのは朝の六本木ヒルズ。朝の出勤ラッシュ時間。

野嶋 六本木のヒルズとミッドタウンは街の作り方が全然違うんですね。整然と作られたミッドタウンに対して、ヒルズはあえて迷いやすいようなわかりにくい動線を意識して作られているんです。

隈本 あ、それ、わかります。僕も昨日ずいぶん道に迷いました。道に迷うのもおもしろいですね。あと思ったのは、六本木界隈って、意外と緑が多いんだなってことです。

野嶋 港区は建築物に対する植物の比率がかなり高く決められているので、わりと自然が多いんですよ。

★隈本’s eye
 国立新美術館のカフェでお茶をしたとき、ふと、福岡にはこうやって1人の自分の世界観を作れる場所がないなと思った。
こういう場所に1人で身をおいてみると「この場所にふさわしいのはこの服、こういう髪型で、こういうメイクでいたい」という自分が想像しやすいと思う。東京の人たちの美的感覚はこういうところで磨かれて行くのかもしれない。
つまり「自分がどう見られたいか」ということを意識させてくれる場があるということ。

 前日から六本木にいたのだけど、予想以上に接した人たちが優しいと感じる。歩いているときはせかせかしているけれど、一度話しを始めるとみんなおだやか。
東京の特に接客業の人たちへの印象はずいぶん変わった。
東京の接客って「きちんとした」「高価な」「品のある」というようなイメージがあったけれど、東京のほうがむしろ「親密感」「あたたかさ」というような、本来の意味でのホスピタリティにあふれているように思う。
忙しい中にもそれができる接客というのは、きっとお客様が一流の接客にたくさん触れていて、それが自然に求められるからだろうとも感じる。
ひょっとしたら東京の美容室のほうが、福岡の美容室よりも、お客様に(本当の意味で)優しくあったかいのかもしれない、などとも考えた。

[六本木ヒルズ→麻布十番→東京ミッドタウン→国立新美術館]
[六本木ヒルズ→麻布十番→東京ミッドタウン→国立新美術館]
[六本木ヒルズ→麻布十番→東京ミッドタウン→国立新美術館]
[六本木ヒルズ→麻布十番→東京ミッドタウン→国立新美術館]
[六本木ヒルズ→麻布十番→東京ミッドタウン→国立新美術館]

【丸の内→銀座】

お昼すぎの丸の内と銀座。とてもいい陽気。お弁当を持って外に出てくるOLさんの姿もある一方、そのすぐ近くの東京三菱銀行丸の内本店のビルの中では緊張感のある静謐な空間が。

野嶋 ここ(三菱銀行内)は写真撮れないですけれど、本店の緊張感って、独特ですよね。

隈本 ほんとですね。ぴりっとしてます。ここを歩いていると、昭和の日本経済を支えた人たちの仕事の様子がよみがえる感じがしますね。

野嶋 銀座はヘアサロン出店ラッシュで、美容業界的にもすごく注目されていますね。

隈本 銀座の大通りはイメージ通りですね。でも一本はいった裏道が面白い。働く人だけじゃなく、ここに長く生活する人もいる街なんですね。

★隈本’s eye
 銀座や丸の内は、自分がこの場に身をおいたときの立ち振る舞いを想像しやすい。道路の直線の長さを見ても気持ちがぶれない感じ。
あんなところで生活しているOLさんだったら、サロンにいらっしゃるときも、すっと背筋を伸ばして軽やかに爽やかに入ってきそうだなと思った。

銀座の街中で気になったのは、配達のお兄さんやビル前を掃除をしている地主風のおばちゃんたち。
少し親しみを感じる「銀座」の裏通り。華やいだ表通りに隠れて、ここにももうひとつの現実があるように感じた。
この人たちはどういう美容室にいっているのかな。もし自分がこの場所で美容室をやるとしたら、颯爽としたOLさんたち相手ではなく、こういうおばちゃんたち相手の美容室を選ぶかもしれない。なんか、ふとそういうことを思った。
福岡でも街によって美容室のお客様層は違うって言われるし、サロンの構えも違ったりするけれど、東京のそれはもっと明確。
ある意味東京の美容室ほど「地域密着」、つまり、その地域を意識した技術やサービスを追求しなくてはいけないのかもしれないと感じる。

[丸の内→銀座]
[丸の内→銀座]
[丸の内→銀座]
[丸の内→銀座]

【新大久保】

車で新大久保に移動。突然、活気にあふれたコリアンタウンが開ける。

野嶋 ここからはがらっと変わって新大久保のコリアンタウンです。

隈本 うわーーー、すごいですね。すごいエネルギー。

野嶋 どんどん拡大しているんですよね。ガレージを改装してお店にしちゃったり、一般の住居をぶちぬいて店を開いたり。いま東京でも最もエネルギーのある場所かもしれないです。昔の竹下通りのような熱気がありますね。

隈本 ここ、おもしろい! うちの女性スタッフだったら、きっと表参道や銀座より、こっちのほうが喜びそうです。

★隈本’s eye
 目に飛び込んで来るハングルの文字。街中にキムチの薫りと立ち並ぶ店はまるで韓国。 ここはパスポートが必要か? って思うくらい(笑)。 裏路地に行き交う人の多さに圧倒され、女の子たちのエネルギーに完全に圧倒された。 福岡の女の子たちは船で当たり前のように韓国にショッピングに行く。 だから、福岡はアジアに最も近いと言われるけれど、僕は東京にこそ「アジア」を感じる。 それは表通りと裏通りの格差だったり、いろんな情報や人がわっと集まっている猥雑さ。 衝撃的な体験だったけど、帰るときにはこのエネルギーの強さに疲れてました(笑)。

[新大久保]
[新大久保]
[新大久保]
[新大久保]

【秋葉原】

街歩きの最後は秋葉原へ。大通りから裏道まで、女性がほとんどいない街を歩きます。

野嶋 最後は定番といえば定番ですが、秋葉原。だいぶ区画整備されてキレイになっちゃいましたけれどね。

隈本 意外と広いエリアなんですね。もう少し狭いところに密集しているんだと思っていました。

野嶋 僕、この界隈にツインテール専門の美容室があったらいいのにっていつも思っているんです。そういうヘアスタイルを趣向する女の子たちを受け入れてくれる美容室がこのあたりにあってもいいですよね。興味ないですか?

隈本 んー、僕はないですけれど、でも確かに支持されそうですね。

★隈本’s eye
 最後に訪れた街には色鮮やかなキャラクターのイラストが、とてつもなく大きな存在感で街を彩る。
少し違和感……。大久保とは、音も風の匂いも一変、行き交う人々は男性ばかり。

 この街で生まれる新しい文化やエネルギーが、ひとつの形として、意外とみんなが認めていたりすることも不思議に感じる。
東京の多様性のひとつなんだろうなと思う。野嶋さんが「秋葉原に美容室を」と言っていた。俺には無理だーと思いながらも、例えばきゃりーぱみゅぱみゅが海外ですごく支持されていて、そのヘアメイクがすごくクールだよねという話になるんであれば、これから美容師になるような世代の子たちの中には、この街にいるようなツインテールの女の子たちの髪をやってあげたいという子もいるんだろうなと思う。
しかし、野嶋さんって、おもしろい。発想がすごくやわらかくて、街歩きよりなにより、野嶋さんとの会話が一番おもしろかった。
野嶋さんみたいな人がいるのも東京ならではなんだろうか。

[秋葉原]
[秋葉原]
[秋葉原]
[秋葉原]

【一日を終えて】

野嶋 いかがでしたか? ちょっと駆け足でしたけれども。東京を満喫していただけたでしょうか。

隈本 もう、お腹いっぱいです(笑)。やはり、トップダウン型の街より、ボトムアップ型の大久保や秋葉原みたいな街が面白いですね。

野嶋 自然自発的にできた街には、整理しきれない多様性とエネルギーがありますよね。銀座、丸の内のような場所と、大久保のような場所と、対照的な街を回っていただいたので、それも顕著だったように思います。

隈本 とても楽しかったです。ありがとうございました。

[一日を終えて]

★隈本’s eye
 今回の東京街歩きで感じたのは、「生活のシーンが本当に分かれているんだな」ということ。 テレビや雑誌で見ている感じがそのままだ、ってこと。
よく休日のデートはこんな感じの服装でとか、オフィスにはこの服でこのアレンジでとか雑誌に書いてあるんだけど、あれが東京には「本当にある」んだと思った。
地方に暮らす人たちはそういうのを見て「こういう生活もいいな」と思ったりするけれど、実は意外と自分を置き換えることはできてないのかもしれない。 東京の人は、自分の身をその場に置くことがリアルにあるんだなーという感想。
ひょっとしたら東京にいる人たちは、それぞれの人生を役者のように役割を持って生きているのかもしれない。 だからこそおしゃれへの執着心や向上心が高いのも必然なのかもと思う。

 東京のお客様と福岡のお客様。そのお客様自体が違うわけじゃないけれど、「お客様にある生活」は、全くちがうんだなということを知れたのがよかった。そう考えると福岡のサロンでの課題も自ずと見えてくる。

 先日スタッフと一緒にバスに乗っていて話したことがある。
「雑誌に出てくるようなファッションや髪型で過ごしている人って、このバスの車内に一人もいないよね」「この人たちにとって美容室ってどこでも差がないのかもしれないね」「うちのサロン、何十色もヘアカラーを用意しているけれど、それって本当に必要なことなんだろうか」。

 東京の街を歩いたことで、福岡の今がよりクリアになって見えてきた。
答えはまだ出ていないけれど、これからも福岡の街で僕らの美容室が何をできるのかは、ずっと考え続けていくことになると思う。

(写真/草野清一郎 文/増田ゆみ)

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

受付中のセミナーSEMINAR

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!