ヘアサロン領域
2013.09.09
原宿・表参道・銀座に5店舗。激戦エリアで新規オープンが続くapish。ヘアデザインの提案だけではなく、近年は、女性スタッフが長く働きやすいサロンとしてセミナーや業界誌の取材が引きも切らない。現在5人のママ美容師が活躍するapish。スタッフが生き生きと働けるサロンについて、代表の坂巻さんにお話を伺いました。
PROFILE
坂巻 哲也
1998年10月「apish」設立。2001年9月移転拡張オープン。 2006年12月「apish Rita」設立。2009年9月には表参道に「apish jeno」を設立。2011年11月には銀座に「apish ginZa」を設立。2013年7月には銀座に女性スタイリストだけの「apish cherie」をオープン。店舗数5店舗、スタッフ数87名に。サロンワークを中心に、ヘアショー、TV出演、撮影、講習会と、幅広い活動を展開中。 (2013年取材当時の情報です。)
|第5章|スタッフはファミリー スタッフの子どももみんなの子ども!
野嶋 apishさんでは採用・不採用に関わらず、面接をされた全ての学生さんにお手紙を書かれていると聞きました。
坂巻 はい。面接が進めば進むほど、長い時間apishがその人の就活人生を拘束してしまうことになります。その時間をapishに捧げてくれたことに対するお礼は、しっかり伝えたいと思っています。
僕たちは「全員面接会」と呼んでいるのですが、apishではまず、会社説明会で学生さんにapishのスタッフ全員を見てもらっているんです。僕たちが面接するだけではなく、学生さんにも面接をしてもらいたいんですね。僕らが魅力的な組織かどうか。
野嶋 それは素晴らしい取り組みですね。
坂巻 はい。ママさんスタッフの中には、子どもと一緒に参加するスタッフもいるんですよ。今年は、樋口の3歳になる娘さんが多勢の入社希望の学生の前で、堂々と挨拶したりしました(笑)
野嶋 それは、学生さんにとっても、とてもわくわくする説明会だったでしょうね。
坂巻 今年は800人の希望者に対して10人の新入社員を採用したのですが、うちの採用第一条件は「親孝行」なんです。そういう基本的なことができていないところに、サロンの繁栄はないと思っています。
野嶋 親孝行ですか。なるほど、とても大事なことですね。
坂巻 僕らはサロンのスタッフはみなファミリーだと思っていて、スタッフの子どもはみんなの子どもだと思っています。同時にスタッフの親御さんも大事な存在です。apishには親孝行月間というのがあって、スタッフ全員が親孝行したよという写真を撮影してコンテストをしているんですよ(笑)
野嶋 それは本当に素晴らしい取り組みですね。ずっとお話をお伺いしてきて、坂巻さんのお考えが、ちゃんと仕組みとなってスタッフさんの中に浸透していることを感じます。とても親密な関係性を作られているんですね。
坂巻 はい。スタッフでの連絡はとても密に取り合います。僕のLINEは、店舗ごと、幹部ごと、いろんな会があって、そこからの報告が日々あがってきます。だけど、大事なのはLINEで連絡を取り合うだけではなくて、それぞれリアルで話をする会があることですね。
僕、「目は口ほどにモノを『言わない』」というのが持論なんです。時代的に、デジタルなことにも頼りますが、結局はface to faceで、お互いの想いを口にして話し合うことが一番大事だと思っています。
野嶋 おっしゃる通りだと思います。
坂巻 apishではひとり一人に「夢確認書」というものがあります。
野嶋 「夢確認書」ですか。
坂巻 毎年お正月に家で書くことになっているんです。僕、夢って、確認しないと逃げちゃうと思っているんです。ですから、毎日誰かがそれを発表して確認をするということを続けています。
これからも、スタッフみんなが、自分らしい夢を描けるサロンにしていきたいですね。
野嶋 今日はこれからの美容業界にとってもとても大きなヒントをいただけるお話でした。どうもありがとうございました。
(写真/中野愛子 文/増田ゆみ)