美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

関連リンク

美容業界に関する情報・調査を集めた「Beauty総研」サイトに過去掲載されていたインタビュー記事をご紹介いたします。

トータルビューティ

2014.07.31

「エステティックサロン ソシエ」を全国に54店舗展開するほか、「ビューティアベニュー ソシエ」「ルグラン ソシエ」「ネクスト ソシエ」「ソシエ245」「タルゴ」のサロンブランドで展開し、トータルビューティを提案。ヘア部門もくつろぎのリラクゼーションサロンからファミリーサロンまで展開。パリ、台湾、上海へと海外進出もしているソシエ・ワールド。創業54年目を迎える老舗ブランドが考える成長戦略と業界のこれからについて、代表の須藤さんにお話をうかがいました。

PROFILE

須藤 政子(すどう まさこ)

1973年2月、株式会社ソシエ・ワールドの前身である株式会社髙橋商事の理容室に入社。1981年、第一号店「ソシエdeエステ銀座ワールド店」店長に就任。1982年、営業部長に就任。1985年、エステティック事業部担当常務取締役に就任。1992年、専務取締役に就任。2002年、代表取締役専務に就任。2007年6月、代表取締役社長に就任。現在に至る。
(一社)日本エステティック業協会常務理事。(公財)日本エステティック研究財団理事。認定NPO法人 日本エステティック機構理事。(一社)人日本エステティック試験センター評議員。
株式会社ソシエワールド webサイト → http://www.socie.jp/

|第2章|ソシエの成長戦略・国内マーケット

野嶋 国内マーケットに向けての展望もお聞かせいただけますか。

須藤 これまでソシエ・ワールドでは、地域一番店をつくろうと、百貨店に出店するというのが主な戦略でした。しかしすでに百貨店ではなくモールの時代になってきていますね。その変化にあわせた展開をしようとすると、これまでの考え方では通用しない部分が出てきます。ある意味、「セカンドブランド開発」という考え方が必要なんです。

でね、私、それを自分がトップでやっても絶対にうまくいかないってわかっているんです。店づくりにこだわりがありすぎるから。きっと店が出来上がったら「こんな安普請の店つくって」なんて、個室の壁をコンコンなんてやっちゃったりすると思うんです(笑)。だってお隣の物音が聞こえないようにって配慮しながらこれまでやってきたんですから。

野嶋 そうですか(笑)。考えを切り替えるのは、難しいですか。

須藤 低単価で成立させるためのコスト意識が必要です。いいものをつくったから受け入れられるということではないはずなんです。それがわかっていても、自分の頭を切り替えることは難しいでしょうね。だから、違う業界からきた人に任せる、くらいのほうがいいのかもしれない。

野嶋 なるほど。エステサービスを熟知した方でなくても、チェーンの仕組みをつくられてきたような方がいらっしゃると、違う発想が生まれそうですね。

須藤 そう思います。また、国内成長戦略のもう一つの方法として、ソシエが築いてきたブランドのまま、人口10~15万人のエリアに見合った店舗を出す、という方向性もあります。これまでソシエは、新幹線の停車駅をベンチマークし、「このエリアのトップクラスのお客様を獲得する」というやり方をとってきました。
その展開エリア規模をよりサイズダウンし、そのエリアのトップ層のお客様をとってくると考えれば、まだ展開できる余地があるのではないかと思っています。

野嶋 確かに国内でその規模のエリアなら、まだ出店できる余地がたくさんありそうですね。

s-vol42_page2_1985

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

受付中のセミナーSEMINAR

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!