美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

関連リンク

美容業界に関する情報・調査を集めた「Beauty総研」サイトに過去掲載されていたインタビュー記事をご紹介いたします。

ヘアサロン領域

2014.10.27

今年30年を迎えるMINX。いつの時代も美容業界に革命を起こし、時代を牽引する存在であるMINXの代表、高橋さんにお話を伺いました。 「破壊と構築」「時流を読む」「知名度から認知度へ」。次々とキーワードが飛び出したインタビューをまとめました。

PROFILE

高橋 マサトモ(たかはし まさとも)

1956年生まれ。東京 原宿、青山、下北沢、銀座にMINX(5店舗 社員200人)を経営。1985年の独立以降、日本のアバンギャルドの先駆者として精力的に活動。
1994年、美容業界初の全国7大都市でのヘアショー。1997年にはヘアショーのジャパンツアー開催。2011年には、美容師で初の東京優秀技能者(東京マイスター)知事賞受賞。
美容室経営者が多く集うセミナー「高橋塾」を10年以上毎年開催。 MINX webサイト → http://www.minx-net.co.jp/

|第5章|次世代のために今、できること

vol47_page5_4857

野嶋 アジアまで目を広げたときに、また、最初のクリエイティブのお話につながるわけですね。日本の技術が今こそ求められている、と。

高橋 そうです。アジアという大きなマーケットの中で認められて選ばれて初めて、次のクリエイティブを継続していけるのではないかと思っています。

僕は、知名度から認知度にステップアップしたいっていう言葉をよく使うんです。知られることから認められるという世界観を作っていきたいと。アジアに対するクリエイティブも、やはり同じように考えています。ヴィダル・サスーンのベーシックに日本人の正確さ、それから削ぎの技術ですね。これらの融合が、日本の技術の売りだと思っています。

それから、向こうの方々とお話をすると、技術はもちろん手に入れたいと思っているんですが、別の側面として、日本人の接客をものすごく手に入れたいと考えてらっしゃるトップの方が多いんです。どうやったら日本人のような接客ができるのか。それが自分のところのスタッフにさせることができたら、いくらでもお金を出すっておっしゃいますね(笑)。

野嶋 簡単ではないでしょうね。国民性もあるでしょうし。

高橋 確かに、大変だと思います。でも、実際、上海などでは日本と変わらない接客をしているお店もあったりするんです。ですからやっぱり教育なんですよね。技術が、デザインが、接客が欲しいと言っている。だからこそ、アカデミーがいいと考えています。それも、サロンが単独でやるのではなく、みんなで集まって。

野嶋 いろんなサロンが集まると難しくないですか?

高橋 そうですね、大変な面もありますが、東京湾の中を進む船じゃないですから。海を渡るときは船も大きくならざるを得ないですね。僕は、この取り組みは、失敗してもいいと思っているんです。

野嶋 え? 失敗してもいい?

高橋 なぜかというと、飲んでいるときに、みんな口々に言うんですよ。「次の世代のために、何かしたい」って。僕も本当に同じように思うんです。次世代のために何かがしたいと。だから、失敗してもいいじゃないですか。

僕らが失敗したら、次世代の人たちは、失敗したその道を歩まなければいいだけなんです。それだけでも十分次世代のためになる。
だからこそ、飲みながら「次世代のために何かしたいね」と話しているだけじゃなくて、実際にアクションしなくてはいけないと思ったんです。

野嶋  なるほど。それが、みなさんの決意なんですね。

高橋 僕たちは、ひとつの例になれればいいんです。それは、成功例じゃなくて、失敗例でもいい。子どもたちのためにできるところまで動けば、子はその後、自分たちの足で歩いていくんです。何か良いものを残したいとか、自分が道を作ったとか、そう言い張るのは親のエゴです。
次世代のためと言うのであれば、まずは、僕らが行動しなくてはいけないと思っています。

野嶋 そうですね。行動しなければ道はできませんよね。とても気持ちが熱くなるお話、ありがとうございました。

(写真/中野愛子 文/佐藤友美)

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

受付中のセミナーSEMINAR

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!