「訪問美容」を始めたオーナーが、
イチからがんばる奮闘記
二人三脚で訪問美容に取り組むみやもと君とたかやま君。
ふたりでハイタッチするほど、何かいいことがあったようです。


VOL.16
職員の方から他の施設を紹介してもらえた!
今日、定期的に訪問させていただいている施設の職員の方が、「知り合いの施設がいい美容師さんを探しているので紹介してもいい?」と言ってくださった!こんなにうれしいことはない。仕事が広がることだけじゃなく、僕たちを他に紹介しようと思ってくださった気持ちがありがたい。この信頼にますます応えられるようがんばろう!
今週のポイント!
「紹介したくなる」信頼を築き上げられるかが大事。
お客さまの立場から考えると、飛び込みで営業に来た全く知らない業者よりも、知り合いの紹介やクチコミがあると安心できます。介護業界のネットワークをもっているケアマネジャーや施設の職員の方々から紹介をもらえたら、信頼が本物である証です。そのためにも、施術はもちろん、コミュニケーションも大切。スタッフ全員がきちんとした対応ができたり、安全管理を徹底できるよう、スタッフ教育にも力を入れましょう。
詳しく知りたい方はコチラ

この連載のモデル
宮本崇史さん(上)・高山亮さん(中)・江波戸隆夫さん(下)
この連載は、3名が歩んできた訪問美容への道のりを取材した内容に基づき、脚色を交えて構成しています。
- 訪問美容サービス名
- 美和【びわ】
- 訪問美容開始
- 2012年
- 訪問施設数
- 約50〜60施設(1回の訪問で5〜18名)
- スタッフ数
- 訪問美容専任2名、サロン4名
- サロン名
- Allin【アリン】