美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

関連リンク

美容業界に関する情報・調査を集めた「Beauty総研」サイトに過去掲載されていたインタビュー記事をご紹介いたします。

2011.09.06

大手広告代理店時代の豊富な駐在経験を経て、父親の負債返済のために39歳で退職。その後、外資系高級化粧品メーカー「ジバンシイ」をはじめ、計5社の外資系企業のブランド再生を成功に導いてきた高倉豊氏が語る、ヒト・モノ・カネをかけずにできるブランド再生に必要な要素と考え方とは? モノにあふれたこの時代に、消費者に選ばれるためには? そのヒントを事例とともにお話いただきました。

PROFILE

高倉 豊(たかくら ゆたか)

1948年兵庫県生まれ。自由学園男子最高学部卒業。1970年博報堂入社。1988年パルファム ジバンシイ代表取締役。1992年イヴ・サンローラン・パルファン代表取締役社長。1997年タグ・ホイヤー ジャパン代表取締役。2000年シスレー ジャパン代表取締役。2004年エスティ ローダー ダルファン事業部ゼネラルマネージャー。2005年ウブロ ジャパン代表取締役。2010年にウブロを退職後、ブランド再生請負人としてコンサルタントやセミナー講師として活躍中。

|第3章|モノにあふれた時代の独自性の作り方

 現代はとにかく商品があふれていて、ブランドもたくさんある。美容室もサロンも街中にあります。その中で、人と同じことをしていても勝てないでしょう。ミネラルウォーターを例に考えてみても、各メーカーが自らの優位性を訴えても、ブランドも商品も多すぎて、消費者にアピールできていません。同一化してしまっているのです。この同一化からどう抜け出すかについて、私なりの方法をいくつかご紹介します。

 まずはゼロから考えることです。業界がどうとか、隣の店が何をしているか、ということではなく、顧客がなぜその商品を買いたくなるのか、何を求めているのか、そもそも店に入る理由は何か、を問いかけるのです。

 しかし、そこで出てきたアイデアには、対極があることも忘れてはいけません。時計なら、機械式もあればクオーツもある。美容業界なら、安価でサービスを行うところもあれば、高い料金で施術を行うところもある。どちらもあり得るわけです。今の世の中、これしかない、ということはありません。ゼロから考えた後に、すべてのことを疑わなければなりません。私も常に、極論や正反対のアイデアを考えています。

 そして、万人に受け入れられるコンセプトを考えるのはやめたほうがいいでしょう。確かに世の中の流れというものもありますが、自分のサロンへの想いなどをベースにして、自分はこういうことをしたい、こういうサービスをウリにしたいと、むしろ狭めて考えるべきです。万人受けを狙っている限り、新しいアイデアは出てきません。

 一方で、ある意味、真逆のことを言うようですが、自身のブランドやお店への愛着を一度捨ててみてください。もちろん、本当に捨てる必要はありません。ただ、一度遠くから離れてみて、どうなっているのだろうか、大丈夫かな、と客観的に見てみることです。

 最後に大切にしていただきたいのが、直感です。直感というと「好き嫌い」と思われがちですが、「経験と情報の組み合わせ」だと思います。簡単な例で説明しましょう。子供が向こうから走ってきます。目の前には水たまりがあって、とっさに迂回するか飛び越えるかを判断します。仮に後者だとすると、足のこの筋肉に力を入れ、助走は何歩で、角度はいくつで飛ぶということは考えずに、無意識のうちに飛び越えます。これはそれまでの失敗から得た経験と、目の前の水たまりの大きさという情報を加味して、一瞬で判断できるわけです。

 みなさんにも、この直感を大事にしてほしいと思います。そして、仮説を立て、それを頭の中で何度も検証してください。ビジネスでは、一所懸命やっても結果が出なければ評価されません。検証を何度も何度も重ねて、最後に目標を達成できる、と確信できたらスタートしてください。

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

受付中のセミナーSEMINAR

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!