美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

関連リンク

美容業界に関する情報・調査を集めた「Beauty総研」サイトに過去掲載されていたインタビュー記事をご紹介いたします。

リラクゼーションサロン領域

2014.05.30

Re.Ra.Kuは、疲労撃退、骨盤ケア、フットケア、ダイエット、スポーツパフォーマンスアップなどの多彩なコースで、肩甲骨や、股関節など全身のストレッチケアを取入れた「リラク系ボディケア」を提供。
2000年にサービスを開始し、現在、約120店舗と、日々、成長しつづけています。
今回は、代表の江口さんに、リラクが目指している姿について、お話をおうかがいしました。

PROFILE

江口 康二(えぐち こうじ)

1973年生まれ。1996年東海大学卒業後、株式会社ジャック・ホールディングス(現 カーチスホールディングス)入社。同社インターネット事業部長就任後、独自に開発したビジネスモデル特許「プライスダウンオ-クションシステム」が「日経優秀製品・サ-ビス賞」に選ばれ、最年少役員に就任。
2000年、株式会社リラク設立、代表取締役就任。2002年にリラクゼーションの派遣サービスを開始し、現在関東圏で約120店舗を展開。 株式会社リラク webサイト → http://reraku.co.jp/

|第2章|人に愛されるオーナー教育

野嶋 江口さんと日ごろお話をする中で、事業展開以上に、そのあり方に非常に注力されていると感じます。リラクというブランドや企業風土を、どう創っていきたいか、うかがえますでしょうか。

江口 ぼくたちの事業ドメインは、「世界一魅力的な人材を育成する」なんです。フランチャイズビジネスで自立支援をしているのも、全員常用雇用しているのもそういうことですし、サービス残業も許していません。全部、ブラック企業と逆のことをやってみようと。やってみて、もしそれでビジネスが成立しないなら、世の中がおかしいと思っています。
社会保険にも労災にも入らないほうが、一定の利益が確保できて、「金を稼ぐ」という点において、経営者として賢いかもしれない。でも、ぼくたちリラクの目標は「人間育成」なので、その軸は外せないんですね。

野嶋 なるほど。利益確保に至るプロセスを重要視されているんですね。

江口 なぜなら、医療分野にこそ優しい人が必要だと思うからです。優しい人間をつくるには、家庭で愛され、家庭を愛して、子供たちを愛せる。そういうごく当たり前のことが「かけがえないことだ」と気づくのが第一歩だと思っています。
うまいビジネスモデルを作るという事と、永続性があるビジネスモデルを作るという事は、同じではないのかもしれません。大学を卒業して飲食業に就職するなんてと卑下された時代があったわけですけれど、いまはリラクゼーションがその立場。そんな立場のままではいいインパクトを社会に与えられないと思っています。
ぼくらは、「家庭の中で笑顔を増やしていく」って決めたんです。みんなで仕事を通じて魅力的になろう。家庭の中で愛し愛される自分でいよう、そういう自分磨きをしている集団でいようと決めたんです。

s-1_7097

野嶋 なるほど。本日詳しくお話をうかがって、経験の中でおっしゃっているから本気であることを感じます。リラクでは、FCオーナーが「加盟してよかった」という実感は、どう提供されているのでしょうか。

江口 まず、「つながり」を大事にしています。フランチャイズチェーンは、オーナー同士の接近を好まないケースもありますが、うちはまったく逆。オーナーの中にブランド委員会を作ったり、お互いに高めていく活動をしたり、あえてつながりをもたせています。なぜそういうことをやっているかというと、一緒に働いていく仲間たちといい人間関係を作っていく方法を教えていきたいからです。結果ではなく、「お金持ちのなり方」が重要だと思うからです。
うれしいことに、「本部で働きたい」とまでいってくれるオーナーさんもいるんですよ。不満を持ったオーナーがいたとしてもリラクに理解のあるオーナーたちが、「まあ、まあ。本部もこういうふうに考えていて」って言ってくれるんです。

野嶋 わかります。同じ立場の横やななめから言われたほうが素直に聞けるということ、あるでしょうね。リラクのFC加盟のロイヤリティはどれくらいなのですか?

江口 業界水準が12~14%のロイヤリティを8%とし、オーナーの負担を軽減しています。オーナーが単純に経済成功を目指そうとすると、スタッフにどれだけ働かせるかしかないんですよ。でも、それではうまくいかない。それよりも、「今日はよくやったね」「一緒に働けて幸せだなあ」と言えて、従業員満足を考えるようになると成功するんです。ユーザーの心をつかむ前にスタッフの心をつかむことが大切。そのためにはオーナーがそういう気持ちになっているかということがポイントで。そこだけに焦点をあてて仕組みを作っています。軸を「人に愛される」というところにおいてオーナーを教育していくことがほんとうに大事なんですよ。

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

受付中のセミナーSEMINAR

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!