2
できないと思うから、できないの。難しくたって、私はあきらめない。
千葉
元谷外志雄さんと結婚後、外志雄さんが創業された現在の「アパ株式会社」で一緒に働くようになったんですね。
元谷
はい、ホテル部門の社長に就任したのは47歳の時。石川県の小さなホテルを会場にした社長就任式で、私は「ホテル業界のジャンヌ・ダルクになります!」と宣言しました。ところが会場は、シラ~っとした雰囲気。当時のアパのホテル部門は会社全体からするとたいした利益も上げていませんでした。なので社員たちはそれを聞いて「何をとんでもないことを言っているんだ?」と思ったんでしょうね。でも私は社長に任命していただいたからにはホテル業界に一石を投じる気持ちでしたし、まずは「3年で黒字にします」と宣言しました。宣言したからには何としてでもやってみせる、やってやれないことなどない!と思って突き進んできました。
千葉
元谷社長ご自身も、営業として活躍されたそうですね。
元谷
アパの本体は住宅産業(不動産)で、創業時から営業はずっとやってきました。社内でも成績はトップクラスだったと思います。だって、会社を好きな気持ちは誰にも負けませんから。アパホテルの社長に就任してからも、「お飾りの社長と思われるかもしれないけど、実力も伴うように」という想いでがんばってきました。だから営業成績も一番を目指す。これはみんなと競うためじゃなくて、社長の責務として、みんなに私の姿勢を見せるためです。
千葉
営業職は天職なんですね。
元谷
そうですね。天職にも巡り合えて、こんな幸せな人生ってないと思います。両親や祖父母、旦那さまに守られて、今がある。私は、社長として抜擢されたからには「世界一になれるように努力する才能」はあると思います。
千葉
アパさんはこれまでも、非常に時流に乗ったビジネス展開をされていますね。
元谷
タイミングを読むことが大事です。私がホテル事業とともにやっている、不動産もそうですね。ほしい時に買ってもダメ。経済は上がれば下がる、下がれば上がるの繰り返し。時流のタイミングを読まないとうまくいきません。
あと大事にしていることが、もう一つあります。いつも代表(※元谷外志雄氏)に教えていただいているんですけど、「総合力を身に付ける」こと。単なる知識や記憶力は、もうネットの前では無力です。じゃあ何が必要かと言うと、独創性や、哲学をもって動けるか。そのためには記憶力だけではなく、洞察力や先見力が求められます。そうしたものは誰も授けてはくれませんから、机の上だけじゃなく、実学で、現場に出て勝ち取っていくものなんです。
千葉
「現場で勝ち取る」とは、元谷社長の姿勢がよく表されていますね。
元谷
私、勇ましいんです(笑)。戦国武将って、戦場で最初は子分を突撃させるでしょう?でも私は逆。トップこそが馬に乗って、先陣を切っていく。そうやってトップとしての生き様を見せていかなければならない。それが、選ばれしものの誇り、生き方だと思っているんです。
厳しい時代ではありますが、結果が伴わないトップはお飾りになってしまう。それを私は潔しとしないので、難しくてもあきらめない。できないと思ったらできない。困難であっても「何するものぞ!」と突き進んでいきます。すると、みんなもついてきてくれるんです。
千葉
まずトップが信じなければ、周りも信じてくれませんからね。
元谷
そうなんですよ。私は「断定的に言いきる能力がある」って言われるんです。私に言われると、社員たちも「そうかもな」って信じちゃうんですって(笑)。でも私には、口先でだます気持ちなんてまったくないですよ。トップとしての気概、こうするしかないって生きている結果です。
千葉
社員さんたちにはどう接していますか?ご自身を律するように、社員さんにも厳しく指導されているのですか?
元谷
いいえ、社員にはメロメロに優しくします。厳しく指導するのは直属の上司とか他の人がすればいいことで、私はかわいがることが役割。具合が悪そうなら病院に引っ張って連れて行くし、「元気がないな」と思ったら一緒にごはんを食べることもあります。社員の健康が、一番気になるので。
千葉
ご自身は仕事ができるだけに、できない社員さんにイライラしてしまったりは?
元谷
それはまったくありません。もしダメな子がいても「私の愛情が足りないからだな」って思う。だって私は社員のお母さんですからね。子どもって、できない子ほどかわいいというでしょう?みんな、かわいくてしょうがない。成績が足りなくても「大丈夫!私がついてるからね」ってバックアップします。ダメな子には愛情をかけてあげればいいんです。自分のDNAを信じるの。
好かれたくてそうしているわけじゃないから「ここで注意しないと本当にこの子はダメになる」って場面なら、ビシッと注意しますよ。でも普段から愛情を注いでいるから、「社長は僕たちを大事に思って言ってくれているんだな」とわかってくれています。