美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

集客に成功しているサロンはどんな取り組みをしているのか…
ホットペッパービューティー掲載サロンの「独自の取り組み」にフォーカスします。

M.D.A NAiL/アートを楽しむ人を集めるサロンブランディングと、お客さまを虜にするデザイン力

2008年にマンションの1室からスタートし、2015年に現在の場所にオープン。「ココロを彩る指先メイク」をコンセプトにオリジナリティ溢れるデザインを次々と発信し、業界からも注目度が高いサロン。1万5,000円超えの高単価と、お客さまを虜にするデザインの秘訣に迫ります。

オーナー/mayuさん

ネイル専門学校卒業後、当時ネイルの資格制度がなかったことから渡米しカリフォルニア州ライセンスを取得。
帰国後は銀座の老舗ネイルサロンに約6年間従事し店長職を経験、転職後のサロンでマネージャーを4年務めたのち再度1年間のNY留学を経て2008年に独立。
現在はサロン経営の傍ら、国内外向けのオンラインサロン、雑誌、商品開発、中国・韓国はじめアジア全域での講演活動も行う。

サロンと”マッチングする”お客さまを集める、徹底したブランディング

ーまず、提供しているメニューについて教えてください!

当店では、Trial、Smart、Middleの3つの価格帯の定額コースを中心に展開しています。
予約の中心となっているのはSmartの1万3,750円+オフ別途料金のコース。「意識的」にこのコースを選んでいただけるように設計しています。

ー意識的、とは…?

例えば、デザインにしても、Trialのデザインももちろんかわいいし十分満足度が高いんだけれども、あと1,500円追加すればあのデザインができる!といった「手を伸ばしたくなる」感覚になってもらうこと。欲張り欲を掻き立てる感じ、ですかね(笑)。
逆に一番高いMiddleばかりに予約が集中しても、(施術時間が長いため)回転率の悪化になりかねないため、その絶妙なバランスは大事にしています。

ー1回あたりの単価の全国平均は約6,000円(※「美容センサス2021年上期」より)なので、平均の2倍以上の単価ということですね!秘訣は何なのでしょうか。

当店ではアート力に絶対的な自信を持っています。
お客さまの価値観もさまざまですので、アートがそこまで好きではない方や、ネイル自体にあまり強いこだわりがないという方も多いかとは思いますが、シンプルなネイルであれば、どのお店でもできるけれど、M.D.A NAiLだからこそできる本格的なネイルアートを楽しんでいただきたい、という思いです。

当然、お客さまの中には「シンプルなネイルが好き」という方もいらっしゃいますので、もちろんメニューのご用意もありますし、シンプルな中にも少しアートを取り入れていただくなど、ネイルアートは単価アップにも有効だと思います。
また、シンプルだからこそフォルムや仕立てにもオリジナルのお仕上げの方法を用いて徹底的に美しさにこだわっています

ただ、ネイルサロンは基本的には1対1の施術。1日に多くの方を施術できるわけではないので、「ネイルアートを楽しみたい」という方にこそご来店いただけるようなブランディングをしていますし、いつもはシンプルなネイル、という方でも、次回はチャレンジしてみたいと思ってもらえるようなデザイン作りを心がけています。
「どういうお店にしたいのか」をオープン当時からずっとブレずに考え続けた結果、高単価でも多くのお客さまに選んでいただけるサロンになっていると思います。

ネイルの虜にさせる秘訣は「ネイルアート脳を育てる」こと!?

ーどれくらいの頻度で新作デザインを作られているのですか?

基本的には毎月新しいデザインをスタッフにも考えてもらうようにしています。例えば今月(取材時2月)だったら「バレンタイン」や「桜」をモチーフに、などですね。
ただ、お客さまからの期待も非常に高いですし、「今まで見たことがない心躍るようなデザイン」を作るのって正直簡単じゃなくて。私も適宜サポートやデザイン制作もしています。
ネイルは、その時々によって流行ができやすいです。例えば私も過去大流行となった「たらしこみネイル」や、当時画期的だった砂ジェルを発案したり、それらを使ったネイルなどたくさんのデザインを発表してきていますが、知名度があるお店だからこそ、他店と同じネイルデザインを取り入れると「真似した」と言われてしまうことも。

当然トレンドネイルは取り入れなければなりませんので、流行のネイルは常にチェックしつつ、トレンドネイルサロンだからこその独自の個性を持たせるようにスタッフ全員で取り組んでいます。
トレンド発信サロンだからこそのプライドですね。

ーアートデザインを両手(10本)分作成されているのも珍しいですね。

そうですね。普通は片手分だけのサンプルや、3本だけアートサンプルがあって、他の指はワンカラー、といったサロンも多いです。
でもそれだと、色味や全体のバランスなど、イメージがつかなかったりしませんか?そのため、当店では必ず両手分。デザイン全体を把握いただけるようにしています。

ネイルアートの虜になってもらうためには、アートを知ってもらうことが重要です。
人は普通、経験していないことを想像はできないですよね?
なのでたくさんのいいデザイン・アートに触れるという経験をしてもらうことを大切にしています。それが「ネイルアート脳を発達させる」ことに繋がっていくんです。ファン心理と似たようなものですね。

オフ中などには、お客さまにはたくさんのネイルアートを見ていただいています。特に新規のお客さまは凝ったアート作品に興味深々なご様子。サロン全体をネイルアートの「ミュージアム」と感じていただきたいと思っています。

 

SNSフォロワー8.6万人超え!ホットペッパービューティーとの使い分けは?

ーSNSでも多くの方から支持されていますが、大事にしているポイントは?

一言で言うと「リアル」を追求することです。
写真はサロンモデルなどではなく、基本的にお客さまのネイルを撮影させていただいたもの。「誰でもこの爪になれる」というイメージを持ってもらうことが大切です。
また、フィルター加工なども注意しています
オーダーサンプルとして当店の画像を持ち込まれることも多くあります。
ですので加工しすぎるとオーダー時のトラブルの元になりますし、何より過度な加工をしないことが技術力の証明にもなります。

同じ理由で「動画」も必ずアップするようにしています。写真だと多少の粗は隠せたりしますが、動画の加工はよっぽど高度な技術がない限りできませんからね。
この「リアルの追求=本物で勝負する」ことがお客さまの信頼につながっていると思いますし、お客さまにも「サロンのデザインサンプルがそのまま自分の爪に!」と喜んでいただけることも多いです。
これらはスタッフにも徹底してもらっていますので、スタッフの技術力向上にも役立っていると思います。

ーホットペッパービューティーとSNSはどう使い分けていますか?

SNSとホットペッパービューティーでは「見ている客層」が全然違う、と感じます。
当店は業界的にはトレンド発信サロンとして知名度はあっても、一般的なお客さまにとっては、当店を知らない、という方もまだまだいらっしゃるので、そういった方にサロンを知っていただくための集客手段として活用していますし、やはり予約ツールとしても優秀ですね。

サロンページの打ち出しやフォトギャラリーは、SNSに比べてより「わかりやすさ」や「トレンド感」が伝わりやすいようなデザインにしたりしています。
ホットペッパービューティー経由でご来店いただいたお客さまになぜ選んでいただけたのか理由を聞くと、「フォトギャラリーのデザイン力が圧倒的に違った」と言ってくださることも多く、しかも結構隅々までフォトギャラリーを見てくださっている印象ですね。

 

また、「マーケティングツール」としてもホットペッパービューティーを活用しています。
例えばサロンボードでは、集計・分析機能を使って、どんなメニューが選ばれているのかスタッフと確認したり。
ホットペッパービューティーの営業担当の方との打ち合わせでは「特に良く比較検討されている5店舗」の分析データを教えていただけるので、どんな打ち出しをしているのか、アートのデザインやサロンページの雰囲気は意識をしてチェックしていますね。
すべての近隣競合店を比較するのは難しいですが、よく比較されているサロンをベンチマークできることで、他店よりお得感がないアートボリュームになっていないか、フォトギャラリーの見せ方などは参考にしながら変更をしたりしています。

今後も、お客さまとのエンゲージメントを最優先に、より高い技術のプロサロンを目指し提供していきます。

SALON DATA

集客成功サロンのヒント (ネイル・アイ・リラク・エステ)の記事一覧へ

おすすめの記事

注目の動画

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

受付中のセミナーSEMINAR

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!