カウンセリングの達人のテクとは?ヘアサロン編

美容の未来のために、学びと調査・研究を
前回は、カウンセリングの基礎となるポイントをお伝えしました。今回は上級編!ヘアサロンで活躍する「カウンセリング王子」に、普段使っているテクニックについて教えていただきます。
今回のお悩み
・技術には自信があるのに、リピート率が上がらない。
・魅力的な店販商品を置いているのに、購入率が低い。
・プラスメニューを提案しても、お客さまの心に響かない。
こんにちは、QUEEN’S GARDEN by K-twoの饗場一将です。
饗場どのは、カウンセリング王子と呼ばれる、カウンセリングの達人でござる。今日は、施術前、施術中、施術後の3つのポイントでのコツ・テクニックについて解説いただこう!
素晴らしい!最初にお客さまが不安になってしまうと、その後信頼関係を築くのが難しくなってしまうので、要注意ですな。
美容師がお客さまの後ろに立ってお話することも多いでござるが、その場合は威圧的な印象を与えてしまいがち。そうならないために、椅子に座って目線をお客さまと同じ高さか、少し低くすると安心していただけますぞ!
無料動画はコチラ
施術前カウンセリング、その他のポイントは?
施術中の会話のポイントは2つ。
ではさっそく、見ていくでござる!
ひととおりカットが終わったら、「乾燥していた毛先を2センチ切って、まとまりやすい状態をつくりました」など、カウンセリングで話したポイントについて説明していきます。
次のカラーやトリートメントなどの工程に入る前に「最初の設計図通りである」ことを伝えることで、お客さまにさらに安心していただくのですな。素晴らしい!
いよいよ最後は、アフターカウンセリングでござる。ポイントは3つ!
さっそく、実演してみますね。
…といっても、記事ではよくわからない!という場合には、ぜひこちらの無料動画をチェックしてみてくださいね。
いかがでしたかな?
饗場どののカウンセリングは素晴らしいが、もちろん「カウンセリングだけ頑張れば良い」というわけではないので、要注意でござる。カウンセリング以外でも「お客さまをおもてなししよう」という気持ちを持った上で、ぜひ挑戦してみてくだされ!
もっと見る
01
02
03
04
05
06
01
02
03
04
05
06