2014/07/01
- 雑誌
HAIR MODE 8月号「男性美容師・女性美容師への期待と印象」
「第36回 女性美容師への期待値はめちゃくちゃ高い!」
(内容抜粋)
ここ数年、女性美容師の活躍が目覚ましい。なぜ、ここまで女性美容師が求められているのだろうか。どんなことが期待されているのか、詳しく見ていこう。
美容の未来のために、学びと調査・研究を
2014/07/01
(内容抜粋)
ここ数年、女性美容師の活躍が目覚ましい。なぜ、ここまで女性美容師が求められているのだろうか。どんなことが期待されているのか、詳しく見ていこう。
2014/07/01
(内容抜粋)
ビューティ総研が2014年の美容業界のキーワードにあげたのは”サク美女子”。美容時間を賢く、効率的に短縮しつつ、美しさも手に入れたいと考える女性のことだ。この”サク美女子”の台頭は、高級サービスの代名詞として使われるトータルビューティにも影響を与えそうで、業界関係者の注目が高まっている。
2014/06/01
(内容抜粋)
お客様はどのくらいあなたのサロンに満足して通っているのだろうか。8割満足しているとしたら、残りは何を妥協しているのだろう。
この妥協点がわかれば、より良いサロンを目指せるはず。
2014/06/01
(内容抜粋)
ヘアサロン市場の環境は厳しさを増している。
そこで今月号から、美容の消費行動を研究する「ビューティ総研」の野嶋朗センター長がこれからのヘアサロン経営に求められる視点や知識を解説する連載をスタートする。
第1回はサービスマネジメントを活用することで店の提供価値に磨きをかけるノウハウだ。
2014/06/01
(内容抜粋)
前回から引き続き、お客さまがサロンに来ない361日をフォローする方法について考えます。
2014/05/01
(内容抜粋)
お客さまのヘアの状態を気にかけるのは、来店されたときだけでよいのでしょうか?
サロン外でも責任を持つための方法を考えましょう。
2014/05/01
(内容抜粋)
時間は増えもしないし、減りもしない。忙しい女性たちは、決まった時間の中で、忙しさの合間にスマートフォンを使い、友人と交流したり、情報収集したりしている。たくさん興味があるもののひとつに、もちろん美容もある。では、この部分をデータから深読みしていこう。
2014/04/01
(内容抜粋)
40代女性というと必ず出てくるおが「元気」「パワフル」「積極的」など、決しておとなしい大人ではないような表現ばかり。だからといって、元気に接客すればOKというわけではないのが難しいところ。ここではもっと具体的な40代女性の姿を7つのキーワードから探っていく。
2014/04/01
(内容抜粋)
ES(スタッフの満足度)を上げるためには、「共感する心」が大切ということを学びました。
ただ、それと同時に、スタッフ1人ひとりが対応力の幅を広げていかなければなりません。
今回はセルフマネジメント(自己管理)する方法を紹介します。
2014/03/01
(内容抜粋)
店販についての3回目は、男性編。
美容室を利用する男性が増加している現在男性客に対しても、店販に力を入れたいところ。まずはどんな傾向があるのかチェック!
01
02
03
04
05
06
01
02
03
04
05
06