学ぶ。つながる。発信する。美容の未来を創る場所。
成功サロンの秘訣
サロン課題に応じたラインナップをそろえた、ホットペッパービューティーアカデミーのセミナー。
受講後、課題解決に向けた取り組みを始めたサロンの事例をご紹介します。
vol.28Belle Miranda 銀座(東京都中央区)
東京・銀座のビル7階に隠れた「Belle Miranda 銀座」は、小顔や痩身を求める女性たちに人気のエステティックサロン。クチコミにはその技術力はもちろん、接客時の対応を評価する声も多く寄せられています。お客さまに喜ばれるスタッフをどのように育成しているのか?セミナーの学びを参考にしながら日々実践している、オーナー・田村さんの取り組みをうかがいます。
よりよいサロン作りを目指して日ごろから勉強を欠かさない田村さん。自分だけでなくスタッフにも成長してもらうため、効果的な教育方法を探っていた。
スタッフ育成に際して何から手を付けたらいいのかわからない、スタッフが思うように育ってくれない…。そんな人に向けて「スタッフ育成の基本ステップ」を伝授。スタッフ一人ひとりの個性を活かしつつ能力を伸ばす育成方法を、ワークシートなどを活用しつつ学んでいく。
※旧講座名「ひとりひとりが強くなる スタッフ育成の基本ステップ」
セミナーは私だけでなくスタッフにも受講してもらっています。そして受講後は必ず学んだことをレポートにまとめて提出してもらうほか、ミーティングで発表する機会を設けることも。また、セミナーの配付物は大切に保存し、みんなちょくちょく見返しています。
レポートにまとめたり自分の言葉で発表することで、学んだ内容がしっかりと頭に刻まれて実践につながっていると思います。一度セミナーを受けるだけでは、なかなか内容を覚えられません。でもせっかくいいことを教えていただいたのですから、活用しないともったいないですからね。
これまでいくつかのセミナーに参加していて、そのたびに「モチベーションがあがった」「自分が悩んでいたことの解決策がわかった」と喜んでいます。私から伝えるだけでなく、お話も上手でわかりやすい講師の方から学ぶ機会も設けたことがスタッフの成長に役立っています。
セミナーで教わった「スタッフ育成計画の立案方法」を参考にして、目標設定、現状の把握、打ち手の設定をスタッフに書かせています。まず1年間の目標を設定し、それを達成するための1カ月ごと、10日ごとの目標を設定するほか、日々の業務終了時にはその日の振り返りを提出してもらいます。
セミナーでは「一方的に決めるのではなく、本人に決めさせるのが大事」と教わりました。それを実践し、「何を」「いつまでに」達成したいかという目標は私が決めるのではなく、スタッフ自身に決めさせています。目標が高すぎたり低すぎたり、期間が長すぎたりといった場合は面談のときに「こういう理由で、少し内容を変えたほうがいいかも」とアドバイスはします。
目標を設定するだけではなく、計画を実行できているか日々見守り、必要があればその都度アドバイス。10日に一度は個人面談もしています。できていない点を指導するだけではなくて、できている部分をほめることを大切にしています。
また、プラス思考になってもらえるように指導することも重視しています。プラスが大きくなれば、そのぶんマイナスが小さくなりますし、モチベーションや成長速度のアップにつながりますからね。
業務の効率が上がったと感じています。各自が目標を設定することで、自分のやるべきことが明確になり、そして自ら決めたことですから自発的に行動するように。自発的に、効率的に動けるようにスタッフが成長したため、スタッフの人数は同じでも、より多くの売上を出せるようになっています。
これまで自分なりに学び、実践してきたことが、セミナーでは改めて体系立ててわかりやすく学ぶことができました。おかげでスタッフを育成したり自ら実践するうえで、とても役に立っています。
当サロンはスタッフが物心両面で豊かになることを理念に掲げています。ですから業務面だけでなくプライベートの目標も立ててもらい、私はそれを叶えるサポートもしているんですよ。生活が充実していないと、仕事のモチベーションも上がらないですしね。今後もスタッフが幸せであるように、目標達成に向けて一緒にがんばりたいと思います。(オーナー・田村聖子さん)
デキる店長【2】スタッフ育成
Salon Data
新規会員登録を頂くと、メルマガで最新記事や人気記事のお知らせをお届けします。また、セミナー・イベントの申し込みや、動画によるセミナーの視聴も無料で可能になります。