美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

HOT PEPPER Beauty WORKを通して「ほしい人材が採用できた」「ステキなスタッフが入社してくれた」そんな事例をご紹介していきます。

福岡まつげサロンで2名採用!3店舗で応募71件の理由とは?

福岡まつげサロンで2名採用!3店舗で応募71件の理由とは?

2007年に創業し、福岡県にまつげ・ネイルサロンを3店舗展開する「salon noa noa」では、HOT PEPPER Beauty WORKで初めてスタッフを募集したところ、なんと合計71件もの応募が集まり、そのうち2名の採用に成功しました。対応しきれないほどの応募が集まる理由とは?代表の白方慧子さんにお話を伺いました。

salon noa noa

代表 白方慧子さん

業種:まつげ・ネイルサロン
店舗数:3店舗
スタッフ数:12名

今回採用したスタッフ

アイデザイナー 吉田早織さん

役職:チーフアイデザイナー
雇用形態:正社員
スキル・経験:経験者、アイデザイナー歴9年

どんなサロンでありたいと考えていますか?
スタッフが働きやすい環境を整えたい。

社会保険へ加入、年間休日を増加、広いスタッフルームを用意。

まだ法人化はしていないのですが、スタッフが働きやすい環境を整えるために社会保険に加入したり、年間休日を増やすなどの取り組みをしてきました。最近、小倉店には新しいスタッフルームを作ったのですが、スタッフ5~6名が一緒に食事をできるくらいの広さを確保し、体調がつらい時でもゆっくり休めるソファを置いています。良いスタッフに気持ちよく働いてもらうためにも、働く環境を整えるということがとても大切だと考えています。

オトナ世代のお客さまが、緊張せず希望を言えるようなサロンでありたい。

当サロンではお客さまの年齢層が20代後半~40代と、オトナ世代の方が中心です。そんな方々がちょっと非日常な空間で、でも緊張せずご自身の希望を言えるようなサロンでありたいと考えてます。スタッフもお客さまとは年齢層が近いですね。採用の条件としては、技術はあれば嬉しいですが、たとえ未経験であっても人柄の方を重視しています。明るくて優しそうな雰囲気の方であれば、お客さまも希望を言いやすいのでありがたいですね。

「salon noa noa 小倉店」のスタッフルーム。ソファがあり、広々とした空間
HOT PEPPER Beauty WORKでの工夫、効果について教えてください。
未経験の方向けに研修について詳しく書き、応募71人・採用2人。

資格試験の受験費用補助も用意。

もともとHOT PEPPER Beautyに掲載していたこともあり、初めての求人ということでHOT PEPPER Beauty WORKへの掲載を決めました。原稿面での工夫としては、未経験の方でも安心して応募いただけるよう、社内研修や資格試験の受験費用補助などについて明記したことでしょうか。店内の写真やスタッフルームの写真も掲載しています。結果として応募71人という予想を大きく上回る効果があって、正直ビックリしました。席数にも限りがありますし、タイミングが合わずにお断りせざるを得なかった方々もいますが、その中で2人のステキなスタッフを採用することができました。

面接用に質問リストを用意。

面接のときは質問リストを使用して、抜け漏れがないようにしています。実際に一緒に働いてみないとわからないところはありますが、受ける印象などから人柄を判断しています。とは言っても、面接した方は皆さん人柄が良くて…選ぶのが難しかったですね。今後またタイミングが来たら、お声がけしたいなと思っている方もいます。

「salon noa noa 小倉店」のネイルスペース。ゆったりとした空間で、大画面のテレビが設置されている
「salon noa noa 小倉店」のまつげスペース。個室でリラックスしながら施術を受けられる
どんなスタッフが採用できましたか?
アイデザイナー歴9年のベテランスタッフを採用。

入社後すぐにチーフアイデザイナーに昇進。

アイデザイナー歴9年というキャリアはとても貴重なものですが、そういった方が応募して来てくれたということが嬉しかったですね。実際に会ってみたら、すごく明るくて元気で優しそうで「こんな良い人は、なかなかいない」と感じました。なので「ぜひうちに入社してください」と伝えて採用に至りました。入社後はスタッフとのコミュニケーションもスムーズですし、接客が上手なのですぐに指名のお客さまもつきました。小倉店のオープンに際してチーフアイデザイナーになってもらったので、今後のさらなる活躍を期待しています。

「salon noa noa」代表の白方慧子さん。もともとご自身のまつげにコンプレックスがあり、まつげエクステを経験して「こんなにかわいくなれるんだ」と感激。ご自身でも技術を習得してサロンをオープンしたそう

採用スタッフインタビュー

今のサロンで働きたいと思った理由は?

店内の雰囲気の良さに惹かれました。

30歳になったのを機に「地元で働きたい」と思って小倉へ引っ越し、転職することにしました。個人的にいちばん探しやすいと感じているHOT PEPPER Beauty の中で転職先のサロンを探したのですが、「salon noa noa」では社会保険もありますし、休みもしっかりあって口コミの評価も良い。店内の雰囲気もステキだったので応募しました。いくつかのサロンを見学したのですが、淡々と流れを説明するサロンが多いのに比べて、「salon noa noa」では返信も早く、オーナーの人柄が良く優しいという印象でした。私に寄り添って話を聞いてくださるのが嬉しくて入社を決めました。

実際に入社してみて、いかがですか?
スタッフの年齢が近いので、働きやすいです。

以前働いていたサロンではあまり休憩が取れず、予約がびっしり入っている状態だったので体力的にもしんどいと感じることが多く、体調を崩しやすかったのです。「salon noa noa」ではしっかり休憩が取れているので、以前のような疲れ方はしなくなりましたね。スタッフとも年齢が近いので話しやすく、働きやすいなと感じています。いずれ独立も考えていますが、そのためにも今はここでしっかり頑張りたいと思っています。

チーフアイデザイナーの吉田早織さん。2024年5月入社、その後2024年9月からチーフデザイナーに就任(写真提供:salon noa noa)

SALON DATA

サロンの採用成功ストーリーの記事一覧へ

おすすめの記事

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!