美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

第3章今後は東京よりも「大阪」!?

「世界で通用する美容師を育てて、
国をまたいでシームレスに働けるように」

今後の構想を教えてください。

10年以上前になりますが、サロンの目標やミッションを設定したんです。それは「日系サロンで世界一になる」というのと、「労働環境の改善」。

現状、SNSのフォロワー数がTikTok・Instagram・YouTubeのトータルで約130万人と、日系サロンではおそらくナンバーワンだと思います。

そして労働環境は、現在全店舗の営業を10時~18時にしています。その代わり定休日をなくしましたが、福利厚生にも力を入れていて、結構ホワイト企業といえる体制。過去に設定した目標はある程度達成したので、今は先ほど言った「ハイブリッド型の教育」に力を入れています。

10時~18時の1日8時間営業でも、客単価が高いので、売上が十分に出せる状態なんですか?

そうですね。東京店は18席で月間売上が3,000万円ほど。スタイリストの年収も額面で600万円~700万円くらいです。海外の店舗だと、年収2,000万円超のスタイリストもいます。だから日本のスタッフもこちらでトレーニングをすごくがんばって腕を磨いて、海外店舗に行く…ということも可能です。

店舗展開に関しては、東京から飛行機に乗って8時間くらいで行ける各国に出店できたらおもしろいなと。今年(2025年)は、カナダへの出店を考えています。スタッフも、各国にある店舗に出張できるほうが、同じ店舗で働くより、飽きないから楽しいですよね?

すでに東京と大阪に社宅を用意していて、ある程度稼げるまでに成長したら、東京店と大阪店を行き来して働ける状態。それを広げて、世界でシームレスに働けるようにしたいです。

夢が広がりますね!日本国内の展望は?

今は東京の青山店をメインに位置付けていますが、いずれ大阪を本社にしようかな…とも考えています。外国の方は、「東京よりも大阪のほうが好き」っていう人が多いんですよ。フレンドリーでコミュニケーション能力が高い傾向があるからか、外国のお客さまも楽しいみたいで。接客中もめっちゃしゃべるから、関西のスタッフは英語の上達が速い(笑)。世界に通用するスタッフを育てたいので、その点でも大阪に可能性を感じています。

現状、世界に通用するスタッフを送り出せていますが、これは奇跡的な幸運とも感じているんです。この奇跡が今後も続くように、きちんと形にしていきたい。それには運営や実行部隊を別にしたり、自身もさらに勉強することが必要になってくるでしょう。

クリエーションとイノベーションに関しては、やりたいアイデアがまだまだいっぱいある!世界に向けて、ASSORTが次なるステージに進むために、新たな挑戦を考えているところです。

  • 2025年1月に開業したばかりのロンドン店のスタッフは、全員日本人。出店が決まってから、約2カ月でのスピードオープン!

興味深いのは、お客さまの多くが「ASSORTで施術してもらうこと」が国を訪れる主目的になっており、「ASSORTのスタイリストであれば誰でもいい!」という状態になっていること。それほどまでに、ASSORT という“ブランドの力”が強いのだ。

そこまでの道のりには、コロナ禍でとにかく実直にSNSをやり続けた2年半が存在する。一回バズるのもすごいことだが、そこからも日々、各SNSのアルゴリズムを研究し、動画を制作・投稿し続けての「今」。

ニューヨーク店が再オープンしたように、Kenさん自身も経営者として再起したように感じた。ASSORTブランドを、奇跡でも幸運でもなく、確固たる存在にするために。Kenさんは今日も、世界を飛び回っている。

123
業界TOPインタビューの記事一覧へ

おすすめの記事

注目の動画

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!