美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

女性が活躍するサロン

女性スタッフが辞めない
サロンの秘訣

結婚・出産を経ても女性スタッフが長く活躍している、さまざまなサロンの取り組みや職場づくりを紹介していきます。

vol.5「人と人のコミュニケーション」で
    美容師の働き方を変えていく!

RHYTHM/ヘアサロン

東京都渋谷区

2011年、有名店が立ち並ぶ表参道にオープンした「RHYTHM」。女性オーナー兼スタイリストとママスタイリスト、有名店で経験を積んだふたりの女性の出会いにより誕生したお店は、計画段階から女性スタッフが働き続けるためのしくみを考えてきました。4周年を迎える現在は4名の女性スタイリストが活躍中。スタッフの笑顔が溢れるお店で、その仕組みづくりと想いを伺いました。

1取り組み

スタッフの状況に合わせて基本給を設定する、
完全フレックス制。

どんな勤務体制?

 ママスタッフが無理なく働ける時間をヒアリングし、話し合いにより勤務体制を設定。子供の年齢や親御さん・夫の協力が得られるかなど、家庭の状況により月に可能な出勤日数や勤務時間は異なる。それに応じて基本給も変え、勤務時間は各自の予定で決められる完全フレックス制を導入。

どのように運用している?

 保育園のお迎え時間や預けられる親が近くにいるか、また生活のために必要な給与額など、ママによって状況は千差万別。だからこそ、スタッフが自分からは言い出しにくいようなプライベートなことまでしっかり聞き、サロンの希望も伝えた上で、安定的に続けられるような勤務体制を一緒に考えている。

2取り組み

ママスタイリストが講師を務めるレッスン体制。

どんなやり方?

 ママスタイリストがアシスタントのレッスンを担当。レッスンは時短勤務でも参加できるお店のオープン前に行い、レッスンを見てあげることで、短い時間でもしっかりとアシスタントとの信頼関係を築いてもらう。

必要なことは?

 スタイリストとアシスタントは「ギブ アイド テイク」。スタッフ間の”感謝”の気持ちを大事にするオーナーの想いがママスタイリストにも伝わっているので、「アシスタントがいるからこそ、売上げが作れている」ということを意識し、そのお礼としてしっかりレッスンを行っている。
 そのためには教えられるスタイリストに育っていることが必要だが、同店ではそのことがスタッフの協力を得る上でとても役立っている。

ミーティングは全員で。ママスタッフが参加できる午前中に開く

ミーティングは全員で。ママスタッフが参加できる午前中に開く

3取り組み

産休・育休スタイリストと引き継ぎスタイリストでの
「歩合分割」を実施予定。

どんな制度?

 産休・育休中のスタイリストのお客さまが来店した際、一定の期間、売上げの20%を歩合として休み中のスタイリストに分配するしくみ。育休明けにスタイリストが戻ってくるまでの前提で、ほかのスタイリストがお客さまを引き継ぐ。
 今はまだ産休・育休の実績はないが、そのときに備えて準備された制度。期間は現時点では休みに入ってから6カ月間を想定。それ以降は引き継いだスタッフの指名客となるが、休み中のスタイリストは実際にサロンワークをしていなくても、6カ月間は歩合分を得ることができる。

どんなメリットがある?

 休みに入るスタイリストのお客さまを引き継いでも、復帰後は元の担当に戻ってしまうもの。そんな現実の中でも引き継ぐスタイリストが無理なくがんばれ、かつ休むスタイリストが戻りやすくなるようにと考えられたしくみ。
 引き継ぐスタイリストは歩合の分割が示す通り、「お客さまが来てくれるのは、休んでいるスタイリストががんばってきたおかげ」ということを理解した上で担当する。そのため6カ月間はしっかりバックアップし、その後は自分のファンになってもらえるようがんばることができる。一方、休み中のスタイリストは、「ほかのスタッフががんばってくれているから、安心して休みに入れたんだ」という、感謝を持って復帰することができる。スタッフ間の理解を深めることがよいサービスを生み、結果的に産休・育休による失客防止にもつながる。

オーナーインタビュー

オーナー兼スタイリスト・佐藤美代子さん。他店でディレクター、店長を務め、2011年表参道にサロンをオープン

Q. 産休や時短制度を作る上で必要なことは?

A. 休むスタッフと残るスタッフ。
お互いに感謝の気持ちを持てるしくみづくり。

 妊娠・出産は喜ばしいこと。そのときに産休・育休を「どうぞ」と笑顔で言える体制を、お店の中でしっかりと作っておくことだと思います。
 産休を取るのは権利です。でも、休むスタッフには残るスタッフががんばってくれているということを、残るスタッフには休むスタッフががんばってきたおかげでお客さまが来てくれているということを、きちんと理解してもらう。うちのサロンもまだまだこれからですが、そうすればお互い感謝の気持ちを持てるし、どちらもがんばれると思っています。

Q. これから、美容師の働き方は変わる?

A. 今までにない働き方が普通になる予感がします!

 この3年間でも随分変わりましたが、美容師に限らず、働き方は今、本当に変わって来ています。今まで私が経験してきた中では実現しなかった働き方も普通になると思いますし、ちゃんとお客さまとの関係性が取れていれば、自由な働き方をする美容師がいてもいい。サロンオーナーとして、お店に出る時間が限られていても、お客さまが支持してくれる美容師はいくらでも育てられると思っています。

Salon Data

RHYTHM【リズム】

アクセス
銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅A1出口から徒歩6分
創業年
2011年
店舗数
1店舗
設備
5席
スタッフ数
6名(うちスタイリスト4名、アシスタント2名)
URL
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000221853/
女性が活躍するサロンの記事一覧へ

おすすめの記事

注目の動画

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

受付中のセミナーSEMINAR

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!