美容の未来のために、学びと調査・研究を

美容サロン経営を学ぶならホットペッパービューティーアカデミー

第3章銀座進出&保育園構想も!?

「事業の拡大が目標ではなく、
集まった仲間の夢を叶えていく」

社員とパートタイム雇用を合わせて、全店舗のスタッフは50名ほど。スタイリストもアシスタントも分け隔てなく協力しあって働く雰囲気のよさが、お客さまにも伝わっている

お話をうかがうと、美容施術者ではない森腰さんだからこその視点が経営に活きていると感じます。労働環境はいかがですか?

サロンは月・火が定休で、営業時間も19時まで。「遅くまで働くことがかっこいいわけじゃない」という風土にしました。美容業界は、一般企業と感覚がズレていると言われる風潮が、昔はあったと思うんです。私はそれがすごく嫌で、理不尽な労働環境にしたくないと思いやってきました。だから休みたい日に休めるとか、一般企業では当たり前のことを当たり前にできます。

今は教育(雇用型)サロンが少なくなっていますが、教育サロンがなくなると日本の美容業界は衰退していくと思います。だからこそ私たちは、教育サロンであっても年収も環境もよくできるんだ、というひとつの“道しるべ”になりたい。

なるほど。今後の店舗展開は?

2025年4月、銀座に美容室を出店する準備を進めています。お世話になっているメーカーさんからご縁をいただいたのですが、その話をスタッフにしたところ、みんなすごく喜んでくれて。「スタッフが喜ぶことをする」のが私のモットーなので、銀座にチャレンジすることにしました。

銀座はトップサロンが集まる場所ですね。

銀座だからといって特別なことをするのではなく、従来のうちのサロンと同様のことをやっていくつもりです。顧客目線で、しっかりとお客さまに寄り添うサロンをつくりたい。

銀座店は既存店舗で働くトップスタイリストたちを集める予定で、スタッフにとっても、そこで働くことが目標・ステータスになるようなフラッグシップ店にしたいと思っています。客単価も既存店の平均は1万6,000円くらい、トップスタイリストだと2万円以上なので、銀座店は2万5,000円~3万円を目指したいですね。

  • 銀座に新規出店する美容室ではハーブや水素、アーユルヴェーダを用いたケアを取り入れ、リバースエイジングに向けたメニューを提供する予定

何年以内に何店舗などの計画はありますか?

「店舗を増やしたい」という考えは特にないんです。これまでもスタッフが増えたから近くに新店を出す、といった感じでやってきました。2023年にオープンした整体も、「仲間になりたい」と九州から来た整体師の方がいたのが、きっかけ。評判がいいので、新店も展開していこうと考えています。2024年に福岡へ出店したのも、福岡在住の方が私たちの仲間になりたい!と言ってくれたことからスタートしています(笑)。

基本的に自分の希望よりも、まわりの人の夢を叶えるスタンスなんですね!

全部、人がきっかけで動く感じです。たとえばうちには、美容師だけど「スタッフの子どもたちの世話ができるように」と保育士の資格も取ったスタッフがいるんですね。それなら保育園を立ち上げようと、行政に話を持ち込みました。一般公募になったので今年(2025年)の3月末に採択されるかどうかを待っているところで、まだ本決まりではないのですが…。保育園とママさんスタッフが働くサロンとか、子育て支援広場みたいなものをつくる提案をしています。

スタッフが楽しそうに働くのを見て、「自分もこの会社で働きたい」と言ってくれた看護師のお客さまも何人かいるんです。看護師の資格があると、できる分野が広がるんですよね。病児保育、フェムケアや産前産後ケアとも看護は相性がいい。今後、そういった事業にもチャレンジしていきたいです。

『“店舗展開は、やりたい人やスタッフの夢を叶えるため”なんて言うと、私が聖人のように聞こえてしまいますが、そんなことはなくて(笑)。
会社やお客さまにとってメリットがあるか、という点は判断しています。何より、始めたことで私も楽しくさせてもらっている』と、森腰さん。

ご自身の夢はメガネショップの出店だというが、きっと他の人の夢を優先させてしまうのだろう。

すごいのは、生産性の高さだけではなかった。
客として来店し、ファンになり、異業種の方をも「ここで働きたい!」と言わしめるほどに。お客さまとそこで働く人たち、双方がとんでもなく高い満足度を感じている。そのことにも驚愕するばかりだ。

123
業界TOPインタビューの記事一覧へ

おすすめの記事

注目の動画

連載記事ARTICLE

  • 新着
  • ランキング

受付中のセミナーSEMINAR

動画ランキングMOVIE

ホットペッパービューティーアカデミーに
会員登録をして、
美容サロン経営に役立つ動画
を見よう!